渡部聖弥選手の、阪神戦からの1軍復帰は見送りとなりました。

Screenshot_20250610-081336~2


チームはすぐにでも合流してもらいたい所ですが、これで良いと思います。


無理をさせないために、ギリギリまで判断を遅らせて結局抹消させた訳ですし、ここで無理矢理1軍復帰させる必要はありません。


そもそも、西口監督はルーキーに頼っては駄目と言っていましたので、渡部聖弥選手の昇格云々の前にファームで好調な選手を上げる方が先です。


上げられない理由があるのかも知れませんが、、、


野手を入れ替えれば、事態が好転するとは限りません。


ただ、明らかに打撃を崩し不調の選手がいるにも関わらずそのまま使うなら、その選手のためにも入れ替えたいです。


そもそも戦力が薄いチームが、球団的に上げられない理由がある選手を抱え、既存戦力を最大化した戦いが出来ない事が問題です。


Screenshot_20250608-171613~2



渡部聖弥選手に関しては、交流戦全休になっても良いので、まずは万全のコンディションに仕上げたいです。


今季だけでなく、これから何年もライオンズの主力を担う逸材です。無理はさせたくないです。


また、これは西川選手にも言える事ですが、復帰後も大差ゲームなどでは途中交代する試合も作りたいです。


昔のプロ野球は常に試合に出続ける事を良しとしましたが、近年はそれでコンディションを崩す選手も増えていますので、この辺の管理は今の選手に合わせる形に首脳陣がしたいです。


Screenshot_20250523-191820~2



野手の入れ替えがなく、本当にそれで大丈夫なのかと不安を抱えるライオンズファンも多いと思います。


しかも、相手は投打ともに好調の阪神です。


特に投手は非常に優秀ですので、繋ぐ事は難しいと想定されますので、セデーニョ選手の爆発力に期待と言った所です。


今季は、これでは、、、と思えるスタメンで勝ちを拾って来たチームではありますが、強い相手に対してどうなるか注目です。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





スポンサードリンク