ベルーナドームでの阪神戦です。


NPB最強クラスの、デュプランティエ投手相手です。
46.2回で62奪三振9四球と圧倒的な成績の投手です。ゾーン内にどんどん投げてきますし、その球は空振りも取れる質ですし、何故NPBにいるのかと言うレベルです。
まぐれで打てる相手ではありませんが、ここ2試合奇跡を起こしたライオンズの運と勢いに期待したいです。
【結果】

3連敗の可能性も感じるカードでしたが、まさかの3連勝です。
投手の頑張りがあってこそですが、運と勢いが大きく上回りました。
【投手】

菅井
あまり良くなかったですが、要所を変化球で凌ぎ5回1失点と試合は作りました。
ストレートの球速は出ていましたが制球が甘く、また全体的にバラつく事も多かったです。
キャンプからリリースポイントを試行錯誤していましたが、まだ不安定さが残ります。
ただ、良くない中でも変化球は低目に集めましたし、最低限の仕事は出来ました。
スタミナ面の問題もあり崩れる前に交代しましたが、今後は制球面の安定と共にスタミナ面の強化も行いたいです。
甲斐野
中軸相手でしたが、150キロ後半のストレートで押していくパワーピッチで抑えました。ウィンゲンター
下位打線相手なら、ウィンゲンター投手の球威ある球はそうそう打たれません。力で押し切りました。山田
終盤8回の、阪神強力上位打線からのイニングに大抜擢です。ウィンゲンター投手でも甲斐野投手でもなく、若い山田投手に託しましたが、、、悪い球ではなかったですが粘られ2四球で満塁になりましたが、牽制でアウトを取り落ち着きました。
プロ野球⚾交流戦#西武 × #阪神 NHK-BSで放送中!
— NHKベースボール (@nhk_baseball) June 12, 2025
BS解説の #与田剛 さん
オードリーのラジオプロ野球で
若林さんが #勝負眼 を出した
8回表一死満塁の場面 1塁けん制アウト!
NHK-FMでは
オードリーのラジオプロ野球を放送中!
らじるらじる👉https://t.co/znx0kjcPmh… pic.twitter.com/jS0FtkVGI6
名門校出身ですし、こういうのは上手いです。芸は身を助けます。古賀悠捕手も落ち着いてサインを出しました。
その後は源田選手の好守もあり、結局無失点で切り抜けています。

今日の源田選手や古賀悠選手のように、バックには守備に関しては頼れる先輩がたくさんいますので、もっと得意のインコースを使って攻められるようにレベルアップしたいです。
平良
ランナーは出しましたが、最後は三振で切り抜けています。【野手】

今日も強運発動です。
先制された初回、
ネビン選手のタイムリーで、すぐさま同点に追いつきます。
#ネビン 選手の適時打で同点に!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) June 12, 2025
チャンスに強い男が試合を振り出しに戻します!#seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 #交流戦 pic.twitter.com/EGQe25GK3h
流石に勝負強いです。欲しい所で、しっかりタイムリーを打ちました。
また、チャンスメイクした滝澤選手も、四球をよく選びました。
外国人投手にとっては、滝澤選手のような小柄な選手は対戦も少ないでしょうし投げずらそうです。
滝澤選手もそれを理解して打席に入っていましたし、ちゃんと頭を使った良い判断だと思います。

2回には、先頭の山村選手のヒットを相手外野が後ろに逸らしノーアウト3塁のチャンスを作ると、
長谷川選手のタイムリーで勝ち越しです。
#長谷川信哉 選手の適時打で勝ち越し!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) June 12, 2025
得点の好機を逃さず、確実に捉えていきます!
#seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 #交流戦 pic.twitter.com/xjcnyuTbi5
これまでの得点力不足から、ノーアウト3塁でも無得点を覚悟しましたが、長谷川選手は大振りせずによく打ち返しました。
チャンスメイクは相手ミスによるものでしたが、一昨日、昨日の運がまだあるようです。

4回には、
平沼、西川選手の連続タイムリーで追加点です。
#平沼翔太 選手と #西川愛也 選手の連続タイムリーで追加点!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) June 12, 2025
ライオンズ打線が止まりません!#seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 #交流戦 pic.twitter.com/pSEbcPUenZ
この阪神戦は、ライオンズにとってはプラスに働く、まさかまさかが続いています。
まさかの相手の守備ミスから得点に繋がり、NPB最強クラスのデュプランティエ投手も、今日はまさかの制球に苦しみました。
来日最短の4回で降板です。
ライオンズはマツダスタジアムが魔境ですが、阪神にとってはベルーナドームが魔境ですね。

まさかまさかの阪神戦3連勝です。
攻守共にレベルの高い阪神に3連勝も出来るとは、、、
奇跡は3度目もありました。

選手のレベルが上がった訳でも、打線が好調な訳でもありません。
ただ、一昨日、昨日は正直運でしたが、今日はその運を勢いに変える事は出来ました。
阪神のらしくないミスにも助けられましたが、それを得点に結びつけたのは大きかったです。
良く分からない3連勝ではありますが、理由をつけるなら魔境ベルーナドームへようこそと言った所です。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク