今日から、ベルーナドームでの中日戦です。

菅井、蛭間選手抹消で、糸川、髙松選手が昇格です。
蛭間選手は打撃フォームを試行錯誤していますので、もう一度ファームで固めて行きたいです。
糸川、髙松選手の昇格は意外でしたが、チャンスを貰えたので結果を出したいです。

髙松選手がスタメンです。
ファームの外野手で言えば、好調なのは仲三河選手、林選手、無難なのは松原選手ですが、予想外に髙松選手が選ばれました。
一応、打率は.297ですが内容的に特別良かった訳でもないですし、ファームでもレギュラーではなく出たり出なかったりです。
西口監督は、古巣相手だから呼んだと謎の余裕発言です。。。
しかも、代走要員ではなくスタメンとは、相変わらず不思議な采配です。。。

髙松選手は、代走要員からレギュラーとなった周東選手のようになればと期待しましたが、、、現状は厳しいです。
西口監督も、今回の昇格で見極めるような発言もしていますので、ラストチャンスの気持ちで挑みたいです。
【結果】

突如、謎の髙松選手昇格即スタメン起用をやりましたが、ハマりませんでした。
連勝すると遊び出すのは考えものです。
【投手】

高橋光成
今日も空振りが取れずカットで凌ぐ投球でしたが、7回から別人のように突如覚醒しました。#高橋光成 投手が8回6奪三振1失点の好投!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) June 13, 2025
今シーズン自身最長の投球回を投げ、中継ぎ陣に託します!#seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 #交流戦 pic.twitter.com/OCeOLbetx8
ストレートは150キロ超え、さらにフォークが140キロ後半と高速フォークで空振りを量産しました。
7回以降の投球を頭から出来るなら、本来の高橋光成投手復活です。

勝ちは付きませんでしたが、高橋光成投手にとっては復活のきっかけを掴む、意味のある登板となりました。
次戦は、7回までの高橋光成投手か、7回以降の高橋光成投手なのか注目です。
ラミレス
敗戦処理から格上げです。開幕当初はストレートの球威不足が懸念されましたが、ここに来て最速154キロと球速も上がり空振りも取れるようになって来ました。
武器のフォークを活かすためにも、高目のストレートを使えるとフォークがより活きて来ます。
怖いのは高目を狙って真ん中に入る事ですが、今日は上手く高目に投げきれたのは良かったです。
佐々木
今日は、ツーシームが浮いてしまいました。試合を決められる勝ち越し点を取られています。【野手】

今日は先制しましたが、得点力不足のライオンズ打線に逆戻りです。
3回、炭谷、西川選手でチャンスメイクすると、
滝澤選手のタイムリーで先制です。
#滝澤夏央 選手の適時打で先制!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) June 13, 2025
今日も打線をつないで得点を奪います!#seibulions #ALLONE #圧倒的至近距離 #交流戦 pic.twitter.com/GmmgutYDoe
すっかり、打撃も戦力化出来ていますし、レギュラーに定着しつつあります。
シーズン通してとなると体力的に厳しい時も来ますので、コンディション管理には気をつけたいです。
さらに、ランナーを置いて中軸でしたのでもう1本欲しかったですが、、、黄金ルーキー金丸投手の前に外崎、ネビン選手と連続三振でした。
ただ、良い投手相手に先制出来たのは良かったです。

同点に追いつかれた5回にも、西川、滝澤選手でチャンスメイクしますが、、、外崎選手がストップです。
渡部聖弥選手不在で、懸念の3番が埋まりません。
佐藤龍世を起用出来ないため、外崎選手には頑張ってもらいたいのですが、今季は打撃がイマイチです。
キャンプで仁志コーチから、キャリアの割に引き出しが少ないと苦言を呈されましたが、現状その通りのままになっています。。。
ライオンズの主力なのですし、意地を見せてもらいたいです。

9回には、待望の仲田選手の移籍後初安打初盗塁がありましたが、得点にはなりませんでした。
さらに、勝ち越された10回には、しぶとく1アウト1、2塁のチャンスを作り、4日連続の奇跡を起こせるかと思いましたが、、、
そんな上手くは行きませんでした。

今日は中軸がストップです。
点を取れれば勝てた試合でしたが、、、
ファームとの入れ替えで、遊んでいる場合ではありません。

意味が良く分からないスタメンだと勝つ法則は、崩れました。
そもそも、ファームで結果を出している選手を上げず、結果を出していない選手を上げてスタメン起用しているようでは、、、
今季は何度も書いていますが、勝っているとは言え首脳陣は冷静に見なくてはなりません。
冷静に見れば、負けないのは投手と守備の実力ですが、勝っているのは運です。
勘違いしてはいけません。
勘違いして、ファームでの結果云々ではなく、首脳陣が使ってみたい選手を使ってみるでは、せっかくの良い流れがまた崩れてしまいます。
明日は、しっかり勝ちに行くスタメンで臨んでもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク