ベルーナドームでの中日戦です。

糸川投手抹消で與座投手昇格です。
予定通り糸川投手は1日で抹消となりましたが、ロングが出来る糸川投手を必要とする可能性は、むしろ昨日よりも今日と明日です。
高松選手も含めて、何のための入れ替えなのかよく分からない采配です。

お馴染みの3番牧野選手の日です。
牧野選手は伸び盛りの良い選手ですが、まだ3番ではないです。しかも捕手だと代えづらいです。
これが機能している訳でもないですが、西口監督はこだわりますね。。。西川、滝澤、ネビン選手でしか点が取れないなら、3人を上から並べてもと思います。
今季は不思議なスタメンで勝ってきた事実はありますが、どこまでその運が持つのかも注目です。
【結果】

ヒヤヒヤでしたが、何とか逃げ切り成功です。
【投手】

與座
今日もカーブを有効的に使い、7回途中1失点と試合を作りました。
投げミスもありましたが、空振りも取れましたし無四球と言うのは良かったです。
相手打線も合っていませんでしたし、良く投げたと思います。
ただ、3巡目が課題の投手ですので、昨日は勝ちパを温存しましたので、欲を出さずに7回頭から代えても良かったです。
與座投手としては、先発としての役割は十分果たす投球でした。
甲斐野
1アウト1、2塁からの火消し登板でしたが、最後は代打の元ライオンズ川越選手を打ち取り抑えています。ウィンゲンター
ランナーを気にしすぎてストライクが入らなくなりますが、3塁に進まれて逆に打者集中出来ました。2者連続3球三振で切り抜けています。
1死二三塁から気合いの連続三振 #ウィンゲンター が吠える🔥🔥
— ベースボールLIVE (@baseballlive_JP) June 14, 2025
ファーストから見守った #ネビン もガッツポーズ👊👊
【初月無料】セ・パ交流戦配信中📡
▶️https://t.co/jbKrqpGpKR#seibulions#パリーグ#ベースボールLIVE pic.twitter.com/OY0vVRMPhH
ストレートは160キロ出ましたし、スライダーのキレも抜群でした。
多分、見ている人みんなが最初からそれをやってくれればと思ったと思いますので、走られるのは今更仕方ないので、ランナーを出しても全部三振を取るつもりで投げ続けたいです。
平良
甘い球もありましたが、固い二遊間、外野陣の守備力も合わさり抑えています。【野手】

初回からいつものパターンで得点です。
西川、滝澤選手が出塁すると牧野選手が送り、ネビン選手の内野ゴロの間に先制です。
形はどうあれ、得意のパターンで得点が出来たのは良かったです。
初回から3番打者にバントさせるのはどうかと思いますが、牧野選手を3番に置くと言う事は、現首脳陣の采配ならこうなります。
3番渡部聖弥選手の復帰を待つのも良いですが、今こそ新たに主力候補となり得る選手が出て来てもらいたいものです。

4回には、
その新たな主力候補、長谷川選手のホームランで追加点です。
思わず「うまい!!」と叫んでしまう、体をくるっと回転させながらのホームラン🤩🤩
— ベースボールLIVE (@baseballlive_JP) June 14, 2025
打った #長谷川信哉 もベースランニング中に思わずニヤケそうに‥🤭🤭
【初月無料】セ・パ交流戦配信中📡
▶️https://t.co/jbKrqpGpKR#seibulions#パリーグ#ベースボールLIVE pic.twitter.com/I84vUfnlMf
交流戦チーム初本塁打です。
長谷川選手は、頭を使う部分で稚拙な所はありますが力はある選手です。
長打も出ましたし良い感じです。

チームとしての勝ち筋である、先行逃げ切りで勝てました。
見ていて面白い野球ではありませんが、昨年91敗したチームにとってはとにかく勝つことが一番です。
ただ、毎試合こういう野球では投手が持ちません。
特に、これからの季節はだいぶ投手もへばって来ますし、これまで同様の野球では勝てない時も出てきます。
首脳陣好みの守れる選手の目処は立ったと思いますので、次は打てる選手も試し1軍で使えるかどうかも見て行ってもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク