今季からライオンズに加入した仲田選手が、ここに来てスタメンとして存在感を増しています。

Screenshot_20250622-184545~2



ユーティリティとしてベンチにいる事が多かったですが、野手が固まらない現状から仲田選手にもチャンスが回って来ました。


なかなかヒットが出ずに、本人も打ち方が分からなくなったと言うようにだいぶ悩みましたが、移籍後初ヒットが出てからの成績はかなり良いです。


移籍後初ヒット以降は、18-7で打率.389です。右打席はイマイチですが、左打席での仲田選手は良く打ちます。


まだ打撃に関しては1.5軍クラスの選手ですので、この好調は一過性の可能性は高いです。オープン戦でも、固め打ちはありましたが継続はしませんでした。


勿論、ここからの覚醒を期待はしていますが、首脳陣的には冷静に、良い時に積極的にスタメン起用し落ちてきたら守備走塁要員に戻したいです。


現状は、渡部聖弥選手不在のレフトで出ていますが、ファームでは渡部聖弥選手に加えて岸選手も復帰していますので、もしかするとリーグ戦再開時に戻ってくるかも知れません。


一方、サードは野村大樹選手が復帰したばかりですのでまだ時間がかかりますし、即戦力だった佐藤龍世がいなくなった事で、リーグ戦再開時に即戦力となるサードの選手がいません。


外崎、山村選手で乗り切るしかありません。


外崎選手が普通にやれれば外崎>山村選手ですが、絶不調ですので現状なら山村選手に賭けたい所です。


ただ、守備がかなり危ういですので、守備重視の西口政権がどこまで我慢出来るか、、、


仲田選手は基本セカンドとレフトですので、セカンド仲田、サード滝澤のオプションも発動しそうですが、個人的には滝澤選手のコンディションを考えると、あれこれ守らせるよりもセカンドで行きたいので、仲田選手サードの可能性も探りたい所です。


Screenshot_20250622-184621~2



シーズン通して考えれば、現状はサードは外崎選手が一番手です。


ただ、毎年のように打てなくなる時期が来ますので、野村大樹選手の復調、山村選手の成長を待ちつつ併用起用がベストです。


好みもありますが、個人的にはサードには打力を求めていますので、併用起用しつつ長打力もある野村大樹選手がサードにハマってくれれば良いのですが、、、


ただ、すぐにとは行きませんので、その間をカバーする選手が必要です。


まだまだレギュラーではない仲田選手としては、そういう隙間を狙って行きたいです。


まだまだレベルアップは必要ですが、ソフトバンクの牧原選手のような使い方が出来ればチームとしては大きな戦力になります。


Screenshot_20250622-184518~2



仲田選手のこれまでの野球人生やライオンズに来た経緯を考えると、応援したくなる選手です。


天才ではなく努力で切り開いた選手です。


レギュラーが試合に出てなくても、バックアップ選手が活躍するチームこそ層の厚い強いチームです。


ユーティリティである仲田選手としては、複数ポジションをこなす大変さもあると思いますが、努力で自分の居場所を切り開いてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします




スポンサードリンク