昨日は久しぶりに打順が打線になった試合でした。


試合後の辻監督のコメントで、

今年は打順を固定出来ない。

先発で出る選手で組んだら今日はこうなった。

って言ってたみたいです。

その通りですよ監督。


ただ、先発で出る選手を監督の好みではなく、データや調子を見極めてスコアラーやコーチに聞いてから考えて下さいね。



今日も柔軟に組んでもらいたいですね。




本日対戦するのはロッテ小島です。

埼玉県民にはお馴染みの浦和学院のエースだった投手です。2年生で全国制覇も果たしました。

須永や南、赤坂など期待されてプロに入ってもなかなか活躍出来てない選手が多いイメージの浦和学院ですが、小島はここまで頑張ってますね。

ライオンズ戦では好投してます。

ストレートとカットを中心にアウトロー、インローに投げ込んできます。
追い込んでからは、チェンジアップも使ってきます。

正直、凄いボールを投げてくる投手ではないです。
来年以降も考えて、苦手意識を持つ前に叩きたいところです。

被打率は対右、左に大きな差がないので、ライオンズとしては好調なバッターを上位に置きたいですね。

今日なら、

スパンジー、栗山、外崎、山川、メヒア、森、中村、金子、源田

の並びです。

左腕ですので、木村が使われるかもしれませんが、それなら中村を休ませて7番木村です。
対左で下位なら木村は選択肢に入ります。

木村、金子、源田の下位打線は厳しいですが、上位で使われるより良いです。

今のライオンズは上位重視です。


外崎が調子を落とし気味ですが、今日の内容が悪ければ、明日からは下位でリフレッシュです。
代えのきかない選手ですから、頑張って欲しいで
すね。

なんとか内海に勝ちを付けてあげたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします
スポンサードリンク