明日、山川、佐藤、鈴木がA班に、川野がB班に合流となります。



明日からB班となる川野は、練習試合ではまずい守備がありましたが、3年後の主力候補です。


源田のバックアップとして、ベンチの置物になるくらいなら、2軍でみっちり育成したいので、今回のA班での経験を活かして頑張ってもらいたいですね。





そして、


A班では4番の復帰です。

B班での練習試合では、ホームランも出ました。


フルで試合に出れていたので、怪我の心配はないという判断でしょうし、開幕に合わせて、A班での実戦調整をしてもらいたいですね。





さらに、

佐藤、鈴木もA班合流です。



何度か書いてますが、


ライオンズの課題のサードと外野手は、

佐藤と鈴木に期待してますし、やらなくてはいけない立場の選手だと思ってます。



個人的には、

佐藤、高木、鈴木の順で期待してました。




ルーキーや経験の浅い若手が躍動する中、粗さも目立つようになってきたので、佐藤、鈴木はチャンスです。


特に佐藤は、中村、スパンジーがいない状況は大チャンスです。



昨年もチャンスでしたが、犯した失態で、もうチャンスはないと思いましたが、運が良いですね。

貰ったチャンスは活かさなければ、今度こそ後はないです。





山野辺、岸、若林がアピールしてる外野手は、鈴木の合流により、

競争が活性化することを期待します。



キャンプ好調の木村が、練習試合ではあまり活躍出来なかったので、全員にチャンスはあります。



キャンプを見て、

結局、センター金子、ライト木村に、レフトは消去法の低レベルな外野手争いになったと書きましたが、実戦に入り、若手のアピールが続いてます。



これからの実戦で、ハイレベルな外野手争いになることを期待します。




1軍での実績のある、佐藤、鈴木の合流でさらなる競争が見られると、チームも盛り上がりますしね。





正直、


中村、スパンジーが居てくれるのが一番なのですが、中村も栗山もフルではもう試合に出られないので、若手の飛躍は必須です。 



中村、スパンジーが居なくて逆に良かったと、思わせるくらいの活躍を期待したいですね。


にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








スポンサードリンク