今年も出ました。
毎年恒例の、阪神藤浪晋太郎選手のトレードの話題です。
もはや、オフの風物詩となりました。
本人も、この手の話題は飽き飽きしていると思います。
大谷と競い合っていた時は、将来が楽しみでしたが、制球難が改善せずにここまで来てしまいました。
2軍で苦しんでいる藤浪ですが、元ライバルの大谷は、メジャーでMVPに輝く活躍をしているのも、メンタル的にはきついですね。
ライオンズには高校時代にバッテリーを組んだ森友哉がいますので、藤浪晋太郎トレード話になるとライオンズも候補に挙げられています。
高校時代にバッテリーを組んでいたとは言え、もう何年も前ですし、それだけで制球難が改善することはないと思います。
ただ、長引く不調の原因が、メンタル面が大きいのであれば、トレードで環境を変えるのは良いと思います。
ライオンズは投手が足りていないので、先発投手ですし取れるなら欲しいです。
復活しなくてもファームのイニング消化が出来ますし、復活すれば1軍ローテ入りです。
一時期ファンの間では、メヒアとトレードしたらどうかなんて話も出ましたが、実現はしませんでした。
藤浪投手の現状は1.5軍クラスです。
ただ、ネームバリューが一流なので、主力を出さなくてはならない可能性もある事から、復活する保証もないですし、そこまでのリスクは取れないです。
もし、ライオンズもある程度知名度のある、主力クラスの選手を出すのであれば、出せるのは金子選手くらいになります。金子選手ともう一人つけて、1対2のトレードです。
ライオンズは外野手が飽和状態ですので、足りない投手獲得のためにもトレードは手ではありますが、金子は複数年契約中ですし、阪神のメリットも薄いです。
阪神が藤浪に、環境を変えて再チャレンジをと親心を見せて妥協してくれないと、ライオンズに来るのは難しそうです。
ライオンズには制球難の投手がたくさんいるので、藤浪投手を修正出来るとは思いませんが、もう何年も同じことの繰り返しになっているので、思い切って環境をガラリと変えるのは良いと思います。
ただ、出来ればライオンズに来てもらいたいです。
あの剛速球がどこに行くのか分からないのは、怪我人が出たら終わりの、ライオンズ野手陣にとっては困ります。
藤浪トレードは、もはや恒例行事ですので、実現はしない可能性が高いですが、ライオンズとしては、トミー・ジョンが多く、投手補強が必須となっていますので、トレードでの投手補強、戦力外からの投手補充も考えてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします