本日はメットライフドームで、オリックスとの開幕戦です。
相手は山本由伸ですので、簡単には点が取れません。少ないチャンスを確実に点に繋げたいですね。
注目のスタメンは、
本日17:45の #バファローズ 戦スタメンはこちら
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2021
1 中 #金子侑司
2 遊 #源田壮亮
3 捕 #森友哉
4 一 #山川穂高
5 指 #栗山巧
6 二 #外崎修汰
7 三 #中村剛也
8 右 #木村文紀
9 左 #西川愛也
投 #高橋光成#埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/vFTkqpKkN8
金子、源田の1、2番で来ましたね。
9番に鈴木ではなく、西川を使ってきました。
2021シーズン、最初の声出しはキャプテン #源田壮亮 選手!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2021
143試合、ライオンズらしく戦い抜いていきましょう!
秋には笑顔でファンの皆さんと共に日本一に!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #プロ野球開幕 pic.twitter.com/MbD2S3Yzxl
源田キャンプテンの声出して、ライオンズ2021年シーズンの開幕です。
【ハイライト】
1回表
ライオンズ先発は高橋光成。
苦手な吉田にヒットは打たれましたが、後続を抑え危なげない立ち上がり。1回裏
オリックス先発は山本由伸。
金子が内野安打で出塁すると、源田が送り、森に繋ぐ形を作る。森のセカンドへのハーフライナーの当たりを、まさかのエラーで先制点。
オリックスにはこれがあるんですよね。投打の柱がいながら、オリックスが勝てない理由の一つです。守備崩壊していた暗黒期のライオンズを見ているようです。
さらに、栗山のタイムリーで追加点です。
#金子侑司 選手の内野安打をきっかけに先制すると、#栗山巧 選手が追い込まれてから粘りの適時打!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2021
初の開幕投手 #高橋光成 投手を野手陣が盛り上げます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/VhPz4owVIt
勝負強さは今年も健在です。打撃の状態も良いですね。
3回裏
森のソロホームランが出ました。
#森友哉 選手の鮮やかなフルスイング!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2021
女房役のこの一発が、今シーズン #埼玉西武ライオンズ 第一号となります!#seibulions pic.twitter.com/AzetfWRNa8
さすが打撃の天才です。難しいインローのカットを、上手く打ちました。
さらに、山川が遊失で出塁、栗山が2打席連続のヒットで出ると、中村のタイムリーで追加点で4対0です。
ベテランも続く!#中村剛也 選手が変化球を見事とらえ、貴重な追加点をあげます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/qwN21VZcRC
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2021
4回表
先頭の、苦手な吉田正尚に対して、カット中心に攻め、最後はアウトローにフォークが決まり、空振り三振です。5回裏
高橋、山本共に良い球を投げていますが、エラーで出したランナーを確実に点に結びつけたライオンズのペースで、ここまでは進んでいます。6回表
吉田正尚に、高めに浮いたカーブを、ソロホームラン打たれました。7回表
この回からレフトに若林が初出場。
高橋から、アウトコースのストレートを頓宮にソロホームランで、4対2です。上手く打たれました。8回表
紅林、太田にヒットでランナー2人置いて、バッター吉田正尚の所で、平良にスイッチ。スライダーが暴投となり、ピンチを広げ、156キロストレートで遊ゴロに打ち取るも、その間に1点失い4対3。
今日の高橋は、
7.1回102球7安打3三振3失点
オープン戦最後の、ストレート押しの力でねじ伏せる投球ではなく、カット、フォークを多めに使いました。ストレートの出来が、高橋の能力からすると、そこまでではなかったですが、変化球を上手く使い無四球で切り抜けた辺りはさすがです。
投球の引き出しも増えましたね。
調子が良ければ、もっと 力強いストレートが投げられるので、まだまだ期待出来ます。
8回裏
オリックスは山本から能見に。先頭の山川が出ると、栗山に代えて岡田がバントで送るも、後続が倒れて無得点。
手堅く来ましたが、外崎の打撃の状態が悪いので、栗山に任せたかった。
9回表
増田が登板。ブランドンもサードで初出場。
先頭にヒットを打たれるも、後続を抑えて、試合終了です。力みもあり甘い球もありましたが、力で抑えました。
4対3でライオンズの勝利です。
開幕戦と言う事もあり、みんな力んでましたね。
結果的に勝ちましたし、明日からは落ち着いて出来ると思います。オリックス山本由伸はさすがの投球でしたが、味方エラーで足を引っ張られました。
内野守備の大切さは、源田加入前のライオンズを知ってるだけに、オリックスファンの心中は、痛いほど分かります。
スポーツ新聞やプロ野球ニュース的には、高橋の好投、森のホームランが取り上げられるでしょうが、
開幕戦という浮足立つ試合でも、エラーでもらったランナーを確実に返すタイムリーを含む、マルチ安打の栗山、中村がいてくれて良かった試合でした。

↑↑ポチッとお願いします