埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ:西武ライオンズ2022 > 2022オフ

水上投手は、母校である四国学院大学の後輩たちと香川で自主トレを行っています。









フェニックスリーグで頭部に打球を受けました。実戦での恐怖心があるかはまだ分かりませんが、フィジカル的に大事に至らずに、まずは一安心です。







今季の目標に、1軍定着と50試合登板を掲げました。




先日、辻監督から外国人2人は先発との発言があり、残りの新外国人候補は、ギャレットの代わりの中継ぎではなく、先発の可能性が高まりました。





ライオンズのブルペン陣は、2019年のパフォーマンスが出せれば、外国人抜きでもやれるとは思いますが、平良は手術明け、増田、森脇は昨季不調、宮川は絶不調と、ブルペン陣は復活する事が必須となります。




その中で、最も伸び盛りの水上投手の成長があれば、成長分だけブルペン陣のプラスになります。








昨季終盤から重点的に、フォーク習得にチャレンジしています。




昨季から投げてはいましたが、まだ決め球で使えるレベルではないので、精度を高めています。




昨年は、キレのあるストレートに、スライダー、カット、シュートと左右の揺さぶりで抑えてきましたが、これに縦の変化が加われば三振も奪える投手になれる可能性もあります。


昨年までのキレを維持したまま、空振りを奪えるレベルのフォークも使えるようになれば、プルペン陣には大きなプラスの戦力になります。






まだまだ伸びしろもある投手なので、将来的な先発の可能性も含めて、色々試して見るのも良いと思います。





最大の武器はストレートのキレと制球です。




昨年は、連続無失点記録も作りましたが、そのストレートのキレと、左右に投げ分けられる制球が武器になりました。




シーズン後半に打たれる事も増えましたが、持ち球の問題と言うよりも、体力不足のガス欠でした。




まだルーキーでしたし、育成からの昇格組みですのでしょうがないですが、今季は基礎体力を向上させたいです。





今後を考えれば、縦の変化も使いたいのでフォークの習得も良いですが、それ以上に、まずはシーズン通して高いパフォーマンスで投げられるように基礎体力の向上です。




シーズン通して投げられる体力がつき、フォークも使えるようになれば僅差ゲームで使われる投手に飛躍する可能性も高まります。






ライオンズは、ギャレットの投げた61試合の穴を埋めなくてはなりません。



僅差を任せるには不安定ではありましたが、それでも僅差ゲームで投げられるギャレットの代わりの投手は必須となります。





現状では、7回は森脇、宮川など、8回増田、9回平良のざっくりとした勝ちパ構想ですが、増田を含めて中継ぎ陣は復活前提ですので、まだ計算出来ない部分も大きいです。




手術明けの平良、不調の増田、森脇、宮川、平井と、中継ぎ陣はマイナスをプラスに戻す復活が必須の中、水上投手の場合は成長がライオンズにプラスになります。




復活も成長も、どちらも計算しづらいものではありますが、成長というポジティブな未来には期待したいです。



辻監督の勝ちパ構想はおそらく、実績のある増田、平良に焦らなくて良いと言う、配慮してでの発言だったと個人的には思ってますが、計算しづらい現状では、キャンプ、オープン戦を見てからになります。



水上投手に加えて、田村投手も伸びてきている投手ですので、後ろを任せられる候補投手の中に入れるように、キャンプ、オープン戦からアピールしたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします

















育成1位古市捕手は、強肩自慢!

Screenshot_20220111-144930~2


IL徳島から育成1位で入団。176cm72kgと捕手としては細見の選手です。


長所は肩です。


2塁送球で1.7秒台を出した事もあり、プロ平均でも1.9秒台ですので、この強肩が指名に繋がりました。


ただ、打力は41試合で打率.231、0HR、出塁率.344、長打率.269とミートもパワーも力不足です。



本人も肩に自信があるようでしたが、キャッチング、ブロッキング、フレーミングと捕手としての能力を高め、安心して守備を任せられる捕手に成長してもらいたいです。










育成2位滝澤内野手は、スピード自慢!

Screenshot_20220111-145159~2


164cmと小柄な高卒内野手です。


高校時代は、主にショートをやっていましたが、遠投103mと肩が強く、投手としてもMAX136キロを投げる選手です。


長所は足です。

50m5.88とスピードのある選手です。守備範囲も広くショートとしての評価も高い選手です。打撃は、通算打率.313とパワーはないが、足を活かして出塁するタイプです。


野球センスの高さから指名をされた選手です。ライオンズで小柄な選手と言えば、水口選手が居ましたが、泥臭く次の塁を狙う選手へと成長してもらいたいです。









育成3位菅井投手は、奪三振自慢!

Screenshot_20220111-145058~2


MAX143キロの高卒左腕です。


スライダー、カーブ、チェンジアップを投げますが、スライダーで空振りが取れる投手です。


長所は、奪三振能力です。

3年夏の山形大会では3回戦敗退ながらも、2試合15回を投げて30奪三振と高い奪三振能力を見せました。


高校通算でも13試合85.1回で奪三振率14.34と、相手のレベルもあるので、数字をそのまま鵜呑みには出来ませんが、素晴らしい奪三振率です。


ただ、通算の四死球率が5.59と高いので、制球面での改善は必要です。

スライダーで空振りが取れるのであれば、左のスライダー使いとして、将来的に左キラーになってもらいたいです。

球速、キレ、制球とまだまだ物足りないですが、プロでもスライダーを武器に出来れば、貴重な戦力となります。












育成4位川村外野手は、打撃自慢!

Screenshot_20220111-154839~2

育成4位ではありますが、東都リーグ首位打者になったこともある、打力が魅力の外野手です。


長所は長打力です。


通算打率.248、出塁率.402、長打率.405、三振率16.3%、四球率20.5%と、首位打者を獲得しましたが巧打タイプと言うよりも、長打力と選球眼が魅力です。

守備の評価が低く、また、大卒の左打ち外野手となると、即戦力以外は敬遠されがちですので、育成での指名となりましたが、実績的にも、能力的にも、支配下が近い選手です。








外野3ポジション決まっていないライオンズに入団したのは、川村選手にとってはチャンスです。



ただ、ライバルはたくさんいますので、長所である長打力を磨いて、ライオンズの外野手問題にピリオドを打てるように、期待をしたい選手です。








補強の少ないライオンズにとっては、育成選手も戦力です。



特に今季は、育成からの昇格のために支配下枠も空けていますし、大チャンスです。チャンスは掴めるときに掴まないと、次があるかは分かりません。



それぞれ長所のある選手たちが揃いましたので、一人でも多くライオンズの戦力になるように、必死に練習をしてもらいたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします
















190cm100kgの大型ショート、中山誠吾選手です。




Screenshot_20220111-113057~2






白鴎大からドラフト6位指名された、スラッガー候補の素材型内野手です。



サイズはかなり大きいですが、肩が強く、ショートとしても動ける、スケールの大きな右投げ左打ちの選手です。




魅力は肩の強さと長打力です。




遠投は100mと肩には自信があり、三遊間寄りの打球もノーステップで1塁に投げられるとの事です。



打撃では、大学3年秋は、打率.295、4HR、出塁率.415、長打率.591、三振率28.3%と粗さはありますが長打力が魅力の選手です。


ただ、大学4年秋の成績は、打率.143、0HR、出塁率.172、長打率.143、三振率37.9%と、極度の不振に陥りました。



六大学や東都と比べると、そこまで高いレベルのリーグではありませんが、そこで三振率37.9%はかなり高いです。




現状では、コンタクトに課題はありますが、長打の魅力を秘めている、強肩強打の内野手です。





長打力を残したまま、コンタクトを上げるのが理想的ですが、当てに行く打撃をする選手ではないので、まずはプロ相手でもしっかり振り切れる打撃を見せたいです。




今はまだロマン砲といった所ですが、打撃指導に長けた田辺コーチ、嶋コーチもいますので、どう改造していくのか楽しみな選手です。




守備では、体は大きいですが、オリックス紅林もショートをやっていますし、動ければ問題はないです。ファームでは、山村、川野がいますが、昨年はエラーも多かったので、中山選手にもチャンスはあると思います。肩が強いので送球が安定すれば、ショートだけでなくサードも守る事が増えそうです。




ロマン型投手はなかなか育成しきれない事が多いライオンズですが、野手育成には定評がありますし、素材型のロマン砲をスラッガーとして育成してもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします














188cmの素材型右腕、黒田将矢投手です。




Screenshot_20220110-152303~2





MAX149キロのストレートに、スライダー、カーブ、フォークを持っています。カウント球にスライダー、カーブ、ウイニングショットにフォークといった投球スタイルです。





3年夏の青森県大会では、10イニングで12奪三振と奪三振能力の高さを見せましたが、11安打と被安打も多くなっています。




ストレートは、高校入学時から30キロ近く速くなっており伸びしろを感じさせますがスカウトからはフォークの評価が高く、高い奪三振能力はこのフォークからきています。





ただ、低めに制球されたフォークは良いのですが、まだまだ精度に欠けます。また、ストレートであまり空振りが取れていないようですが、得意のフォークを活かすためにも、髙橋光成の様に押し込む球威なのか、松本航の様に空振りを取るためのキレなのか、まだどのようなスタイルを目指すか分かりませんが、ストレートの質の部分も高めたいです。








同じ高卒ルーキーである羽田投手同様に、体型もまだ線が細く、今年は体作り優先です。




人によって合う合わないはありますが、ライオンズでは髙橋、今井と伸び悩んではいたものの、筋トレ中心に変えてから、大きく成果を出した高卒投手の成功例がいます。




ポテンシャルの部分で、高橋、今井の高卒ドラ1と比較するのはハードルが高すぎますが、黒田投手は即戦力でなく、将来に期待しての獲得ですし、強い球が投げられるように、しっかり筋トレをして体を作りたいです。





理想は、MAX150キロ中盤くらいまで球速を伸ばしたいです。





羽田投手と共に、3年目にファームのローテーションを回せるようになると楽しみも増えます。




高橋、今井、松本の3本柱が今の先発の軸ですが、次世代の柱を巡って渡邉、上間、井上、隅田、佐藤が競い合い、ファームには羽田、黒田投手が台頭してきているといった未来が理想的です。




ドラフト指名選手全員が活躍するのは、今までの歴史を見ても非常に難しいです。



ただ、予算的に苦しいライオンズは、主な補強手段がドラフトになっていますので、下位指名選手の成否次第で、戦力層の厚みが変わります。




黒田投手は、今はまだ素材ですが、高校時代に大きく伸びた投手でもあり、さらなる成長に期待しての指名です。




目標とする選手に高橋光成を挙げましたが、同じ落ちる球が武器の投手として、少しでも近づけるように頑張ってもらいたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします













まだまだライオンズに必要な戦力、中村剛也選手は通算500号ホームランを目指します。







若い時は、常にホームランを狙う打者でしたが、ベテランとなり、特に今季は状況に応じてヒット狙いをするなど、4番打者としてのお手本を見せてくれました。



早いもので、今季39歳となります。



全盛期は過ぎていますし、膝も悪くフル出場は難しいです。



中村剛也の守るサードの後継者を見つけることは、ここ数年のライオンズの課題でもあります。ブランドン、渡部と期待の持てる大砲候補が育ってきてはいますが、昨年も不調の山川に代わり4番を務め、規定打席にも到達した中村は、まだまだ打線から外せないのが現状です。




指名打者で使いたいですが、打撃、守備、走塁と個々に見ても、サードは中村剛也が、まだ1番手です。



チームとしては、今季39歳になるベテランに頼る状況は良くないですが、本人的にはまだまだ老け込む気持ちはなく、NPB史上8人しか達成していない、通算500号ホームランを目指すと発言しました。





通算500号までは、あと58本です。

Screenshot_20220111-195244~2




現状でも歴代15位は凄い事です。錚々たるメンバーの中に、ライオンズ一筋の中村剛也が入っているのは、ライオンズファンとしては誇らしいです。



個人的には、ライオンズファンになったのは、清原ファンになったからなので、色々ありましたが清原が5位にいるのも誇らしいです。




昨年は18ホームランを打ちました。全盛期は過ぎていますし、何歳までやれるか分かりませんが、今のペースだと500号までは、42歳になるシーズンまでかかります。体も痛めている箇所がありますし、今季は少しペースを上げて、元ライオンズの打撃コーチでもある、土井正博さんの記録をまずは抜きたいです。






ベテランとなり、全盛期と比べると力は落ちましたが、チームの勝利のための打撃をするようになりましたし、勝負強さは逆に増しています。




球史に残る選手でありながら、ライオンズ一筋でやってきてくれた功労者です。




なので、多少わがままな打撃をしてでも、500号を達成してもらいたい気持ちはありますが、昨年の中村を見ても、ホームランを意識はしていても、状況によっては勝利のために、チーム打撃をしてくれると思います。




ただ、そろそろ中村には無理をさせない起用をしなくてはなりませんので、頼り過ぎない程度に、今の主力である森、山川、源田、外崎がチームを引っ張って行けるようにしてもらいたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします













↑このページのトップヘ