何とか勝ちたいオリックス戦です。

スタメンは、

個人的にはこのスタメンなら、普通に1番から源田、マキノン、外崎選手と並べたいです。
欲を出したくなりますが、ここまで得点が取れていないため、打てる可能性がある3人は打席の多く回る上位に固めたいです。
【結果】

苦しみながらも連敗脱出です。
課題は山積みですが、とりあえず勝てたのは良かったです。
【投手】

平良
6回3安打2失点としっかり試合を作りました。失点は被弾によるものですが、高めの釣り球が真ん中に行ってしまう失投は悔やまれます。
今日はそこまで良い出来ではなく四球も多いのですが、それでも7奪三振と空振りも取れていましたし、オリックス打線を機能させない投球は出来ました。
次回はもう1イニング任せられるような、安定した投球を見せたいです。
平井
久しぶりの登板です。2四球で満塁まで行きますが、最後はストレートで三振を奪い切り抜けました。スライダーで空振りが取れないと今後苦しくなりますので、しっかり調整をしていきたいです。
佐藤
こちらも久しぶりの登板です。ヒットを打たれますがチェンジアップで併殺に取り、最後はストレートで三振でした。球威あるストレートは健在でしたので、良かったです。
増田
今日は安定してました。相手打順の巡りも良かったですし、ストレートの制球も良かったです。【野手】

試合を振り返ると、
毎回ランナーを出しながらも得点に結び付かないライオンズ打線でしたが、2点ビハインドの5回。
ノーアウト満塁のチャンスを作ると、外崎選手の犠牲フライで1点返し、
さらに、渡部選手のタイムリーで同点です。
#渡部健人 選手の適時打で同点!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) May 28, 2023
全員で繋いだ無死満塁のチャンス、#外崎修汰 選手の犠飛もあり一丸となって生かします!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #獅子女デー pic.twitter.com/cbIUAfEWTl
渡部選手には嬉しいタイムリーです。
まだまだ力不足ではありますが、やはり大砲が打線に居ると期待感はあります。
山川選手がFAで抜ける来季には戦力化しなければならなかった選手ですし、前倒しとなりますが何とか1軍に喰らいついて行ってもらいたいです。
続く6回には、鈴木選手が出塁し古賀選手が得点圏に送ると、
若林選手のタイムリー3ベースで勝ち越しです。
#若林楽人 選手の左中間を破る適時三塁打で勝ち越し!#源田壮亮 選手と #外崎修汰 選手の、キャプテン&副キャプテンコンビも大きな声で盛り上げます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #獅子女デー pic.twitter.com/IUJs9oENSG
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) May 28, 2023
若林、長谷川選手と松井監督から重宝されていますが、もう少し野球脳も高めてくれると大きな戦力になります。闇雲にプレイするのではなく頭も使いたいです。
野手ドラフトとなった2020年ドラフト組の2人が活躍しました。

ブランドン選手も含めて、特に大卒組の3人は主力になって貰わないと、ライオンズは暗黒期に突入してしまいます。
形はどうあれチャンスが巡って来ましたので、結果を出して覚醒へと結びつけたいです。
11安打3得点と拙攻が目立ちましたが、とにかく勝てたのは良かったです。

戦力的に厳しいのは承知の上ですが、それでも戦って行かなくてはなりませんので、来週からはもう一度1軍戦力を見直して入れ替えも行いたいです。
来週からは交流戦となります。
ライオンズはいきなり好調阪神とのカードとなりますが、1軍選手に加えて打順、作戦等も考え直し、力不足でも勝ちに繋がるように準備をしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします