埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ: 西武ライオンズ2023

イースタンはカーミニークでDeNA戦です。

20230524_132302




スタメンは、

Screenshot_20230524-132156~2





【結果】

Screenshot_20230524-160729~2





【投手】

Screenshot_20230524-160011~2

黒田

ホームランこそ打たれましたが、6回4安打1失点と好投です。

今日はストレートが走り、最速152キロと力強いストレートが投げられました。

ドラ5の高卒2年目としては、順調に成長しています。

変化球が良い投手ですが、ハマった時のストレートも非常に良いです。そのハマった時の状態のストレートを安定して投げられるようにレベルアップしたいです。


豆田

最近はあまり良い投球が出来ていません。元々、ストレートで空振りが取れる反面、制球難の投手ですが、今日もストレートで空振りが取れずに制球難だけが目立っています。

開幕前のパフォーマンスでは、支配下入り有力の投手という位置づけでしたが現状伸び悩んでいます。


粟津

ヒットを打たれますが、落ち着いた投球で無失点で抑えています。


伊藤

球速は140そこそこと物足りませんが、内外と投げ分けて三振も奪いました。





【野手】

Screenshot_20230524-160752~2



好調ファーム打線ですが、昨日に続いて打線が抑え込まれました。




その中でも呉選手は2安打です。

スイングを安定させて強い打球が打てるようになり、長打を増やして行きたいです。キャリア的にも、1軍戦力化が見込まれる選手ですし調子を上げてアピールをしてもらいたいです。




また、明後日から1軍合流の可能性がある源田選手は今日もフル出場しました。

ライオンズの守備の要ですし、課題の上位打線を担える選手です。暗い話題が多いライオンズですが、源田選手は明るい選手でもあるので、チームの雰囲気を変えてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします









山川ショックが続くライオンズに、来季FA補強の噂話です。








その相手は、オリックスの若月選手です。


Screenshot_20230523-222429~2




森友哉の加入により、捕手としての出場機会を求めて来季移籍もあるのではないか、さらに地元埼玉のライオンズが候補になるのではないかと言う憶測記事です。



当然、山川選手の代わりにはなりませんが、捕手は補強したいポジションです。



おそらくCランクですし、個人的には是非獲得に向かって欲しいです。



キャリアのある岡田捕手の復帰が不透明であり、さらに今季は正捕手が不在なのに関わらず捕手2人体制という綱渡りの采配をしている現状からも、来季すぐに使える捕手は欲しいです。



ただ、ライオンズを選ぶメリットが微妙です。



今の所は、正捕手が居ない事と埼玉だからという理由くらいです。首都圏に住みたいと思っても、埼玉以外にも東京、千葉、神奈川とそんなに変わらない地理的事情もあります。


また、昨年も近藤健介選手獲得に動き、それ自体は今までFAは取られるだけの制度だったライオンズとしては大きな前進でしたが、資金力的に無理でした。



野球選手の評価は年俸と契約年数です。



もし他球団も若月選手獲得に向かえば、勝てる可能性は低いです。若月選手が首都圏に住みたいという理由でFAした場合は、横浜がライバルになりそうですし、ライオンズが資金力で勝てる勝算は低いです。



また、若月選手がオリックスを出たいと思うかも微妙な所です。愛着もあるでしょうし、今季は単年を結んだとは言えオリックスの資金力なら好条件も出せます。



ライオンズファンなので、若月選手の性格までは分かりませんが、純粋にお金以上に試合にもっと出たいと思う選手ならあり得ますが、どうでしょうか。



ライオンズがもし獲得に向かうなら、出来ることは契約年数を伸ばす事です。



複数年契約にはデメリットはありますが、今季のドラフトで即戦力捕手を獲得しないなら獲得に向かうべきです。




そもそもライオンズにとってFAは、取られるだけの制度でした。


資金力的にチームを圧迫させる訳には行きませんが、高年俸の山川選手がおそらく来季は抜けますし、金子、栗山、中村選手の複数年契約組も今季までで、来季は契約を見直します。


資金も少し浮きますし、本当にCランクならそこまで高年俸でもないですし駄目元でも獲得に行きたいです。


スカウティングと育成だけではFA流出の穴を埋めきれないのは明白ですし、いつまでも取られるだけのチームではなく、取る側に生まれ変わりたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








イースタンはベルーナドームでDeNA戦です。




20230523_205715





スタメンは、

Screenshot_20230523-173619~2




【結果】

Screenshot_20230523-204319~2

4投手の完封リレーで勝利です。

1軍中継ぎ陣は空振りがなかなか取れない状態ですが、今日は4人で13奪三振とアピールです。

チーム打率の高い巨人や楽天相手でも同様の投球を見せたいです。





【投手】

Screenshot_20230523-204407~2

浜屋

6回無失点の好投です。

突然四球を出す所は変わっていませんが、6回98球と先発として試合を作れた所は良かったです。

球威で抑える投手ではありませんし、1軍相手となると四球が致命傷になることもあるので、四球は減らしたいです。


齊藤大

3者連続三振と今日は良い日でした。

フェニックスリーグから、奪三振マシーン化しています。特にスライダーが良いです。

ただ、この投手は良い日悪い日の差が大き過ぎますので、支配下を目指すなら安定感をアピールしたいです。


大曲

1回2奪三振と好投です。

ストレートもゾーン内で勝負出来ました。ファームにいる間にストレートの制球に加えて、スライダーかスプリットのどちらかは決め球として使えるようにレベルアップしたいです。


公文

今日は投手陣が良い日でしたが、公文投手は最もらしさをアピール出来ました。

左キラーとして期待されている公文投手が、左打者相手に3者連続三振です。


スライダーで空振りが取れていましたし、良いアピールになりました。1軍中継ぎ陣は状態が良くないため、昇格のチャンスもありますのでコンディションを整えたいです。







【野手】

Screenshot_20230523-204345~2


打撃好調のファーム打線ですが、今日は3安打に抑え込まれました。

得点は相手エラーによる1点です。


ただ、復帰目前の源田選手にとっては、ベルーナドームで良い調整が出来ました。


流石の判断力と守備範囲です。


昨年までは森、山川のチームでしたが、今年からは源田、外崎のチームとなります。


頭を使ったプレイも出来る源田選手の復帰は、若手のチョンボも多いライオンズときては、非常に心強いです。


おそらく週末のカードから1軍復帰になるでしょうから、暗い話題の多いライオンズを変えてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








山川穂高選手が、強制性交等容疑で本日書類送検されました。





まだ起訴、不起訴が決まったわけではありません。
警察としては、検察に判断を委ねるという事になります。


ただ、警察としては起訴を強く求める「厳重処分」ではなく、検察に判断を委ねる「相当処分」としての意見を付けたとの事です。

山川選手サイドとしては、不起訴になるように働きかけると思いますが、どうなるでしょうか。



起訴、不起訴は山川選手のプロ野球選手としての人生に大きく関わります。起訴なら解雇もあり得ますし、不起訴なら会見、謹慎を経て時期を見て復帰もあります。



今回は書類送検ですので、起訴、不起訴が決まった訳ではありませんので、球団としてはもう少し様子見となります。



ただ、起訴、不起訴に関わらずこういう事実が世間に大きく報道されている事実は重いです。



ファンにとっても悲しい出来事です。



株主総会でもこの件が話題に上がるかも知れません。そうなると、不起訴でも安易に復帰とはならない可能性もあり、不起訴でも山川選手やライオンズ球団は厳しい道が待っています。




起訴なら解雇もあり得ますが、ライオンズの場合、佐藤龍世選手が有罪判決を受けても解雇になりませんでしたので、おそらく山川選手も解雇はないと思われます。



ライオンズはコンプライアンスに厳しいと言われていますが、そんなことはないです。



新たな文春砲など、これ以上トラブルがなければですが。。。



そのため球団としては、復帰までの道筋を考え実行出来るようにしておかなくてはなりません。


山川選手は、佐藤選手よりも知名度のある選手ですし世間を騒がせていますので、しっかりファンに説明をし反省を見せられるようにしてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








山川穂高選手が、オールスターファン投票1塁手部門の中間発表で3位に入りました。



面白がって入れている人もいるでしょうけども、実績的には球界を代表する人気選手ですし、ファン投票したライオンズファンの中には純粋に応援している人もいると思います。




ファンあってのプロ野球です。山川選手は何を想うでしょか。

Screenshot_20230512-163905~2






ただ、今回の件は事件になってしまっていますので、非常に厳しい状況です。



渦中の山川選手の続報も止まりません。



山川選手の認識の甘さだけでなく、球団体質にも責任論が出てきており、松坂大輔氏や東尾修氏まで遡り色々な過去を蒸し返されています。


西武ファンにとっては選手だけでなく、球団自体に愛着がある人も多いですし、このような報道が多いのは事実ではあってもファン心理的には残念です。



山川選手に関しては、球団に報告をちゃんとしていなかった説もあり様々な憶測記事も出ています。


様々な記事から総合すると、起訴されるか不起訴かが焦点となります。



勿論、起訴、不起訴に関わらず不倫をしている訳なのでモラル的にはアウトですが、起訴されればいくらスター選手であっても、これだけ世間を騒がす自体となりましたし解雇の可能性も高まります。



温情により解雇はなかったとしても、今までの流れ的には受け入れてくれる他球団への無償トレードもあり得ます。ただ、今回のゴタゴタの対応だけさせておいて他球団に戦力をあげるとなると、ライオンズとしては何もメリットはありません。


また、起訴されれば山川選手だけでなく管理する球団も、降格や退任等何かしらの責任を取る事態になるかも知れません。



ライオンズとしては、落ち着かない日々を送ることになります。







戦力的に考えれば、山川選手は今季限りでFA移籍見込みでした。



最悪FAなら、人的補償でソフトバンクの才能ある選手を取れましたが、無償トレードならメリットはありませんし、解雇なら大きな戦力ダウンです。かと言って、ライオンズ残留をファンやチームメイトが許すかという問題もあります。


どの道も茨の道となりますが、全ての人を納得させるのは難しいとしても、今後の山川選手の野球人生を考えれば、今後行われるであろう会見がポイントになります。


山川選手自身の口から、どういう言葉や態度を見せるかは山川選手にとっては大きな岐路になります。


不起訴となること、会見でファンやチームメイト、球団関係者、プロ野球界、そして被害者に真摯に反省の言葉と態度を示すこと、そして一定の謹慎期間を持つことが揃えば復帰の道も見えてきます。


メンタルが特にプレイに影響する選手ですので、活躍出来るかは難しい所ですが、山川選手からすれば今は、大反省しながらも復帰のための練習に真摯に取り組んでいたいです。


願わくば、そのタイミングで新たな文春砲がないように、この際何かあれば全て打ち明けておきたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








↑このページのトップヘ