ルーキーたちの入寮が始まりました。

これから合同自主トレを行い2月はキャンプと、いよいよルーキーたちのプロ野球人生が始まります。
松井監督からは合同自主トレに対して、意気込みすぎずに怪我をしないことを心掛けるようにと訓示がありました。
パ・リーグではソフトバンクの大型補強が注目されています。
ライオンズはというと、近藤選手の獲得を目指した所までは威勢が良かったのですが、結局は森選手が流出し大した補強もない、例年通りの戦力ダウンからのスタートとなる見込みです。
辻監督を退任させてまで就任させた、球団としては念願だった松井監督誕生でしたが、ご祝儀補強を約束しながらも叶わずライバル球団に遅れを取っています。
パ・リーグは楽天以外は主力が流出しました。
主力が抜けると言うことはチームも変わって行きますので、どうなるかは蓋を開けてみないと分かりません。
だからこそ、ソフトバンク、オリックスはしっかり補強をしている訳ですが、ライオンズはそれが出来ないのであれば唯一の補強となるドラフト指名のルーキー達にも期待をしなくてはなりません。
中でもドラ1蛭間選手には大きな期待がかかります。

粗さがあり空振り率の高さは課題ですが飛ばす力はありますし、本人は中距離砲と自己評価してますが個人的には長距離砲になってもらいたい素材です。
蛭間選手に加えて、青山投手、児玉選手の大卒、社会人卒組は1軍キャンプ予定ですので、これから始まる合同自主トレでしっかり調整したいです。
球団はドラ1、2位共に外野手を指名しましたし、いよいよ課題の外野手争いを終わらせようと本腰を入れ始めました。
しかし、ライオンズは他にもサードを何とかしなくてはなりませんし、山川選手次第では長距離砲も何とかしなくてはなりません。また投手は絶対的なエースになれる素材も必要ですし、長年守護神として支えた増田投手の後継者も必要です。
あれもこれも足りないライオンズですので、蛭間選手の活躍により外野手争いは今季で何とか目処を付けて、次のオフには別の課題に向かいたいです。

↑↑ポチッとお願いします