埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ: 西武ライオンズ2023

ライオンズは隅田投手、古市捕手を抹消しました。


今週は5試合ですし、雨で中止がなければ今井、平良、松本、高橋、與座投手の5人の先発が予想されます。


松本投手は前回2回持たずにKOと球数も少ないですし、中6日空けずに相性の良いZOZOマリンで投げるかも知れませんね。


そうでなければ、宮川、與座投手は投げたばかりですし、明後日はブルペンデーです。


交流戦に入れば6連戦が続きますので、ブルペンデーをしないで良いように、隅田投手はしっかり調整しておきたいです。





古市選手が抹消という事ですので、柘植選手が明日昇格となります。

Screenshot_20230519-152754~2


古賀、柘植選手共に終盤に代打を送られる選手ですし、サード兼第3捕手の佐藤選手を使いやすくするためにも、古市選手を第3捕手として置いておいてもと思いますが、今季は捕手2人体制で行くようです。


古市選手は良い経験にもなったと思いますが、一過性にせずにファームでアピールして再び1軍チャレンジをしたいです。




そして、


他の野手陣はそのまま行くようです。


なかなか我慢強いというか頑固というか、、、前任の辻監督も頑固でしたがそれを上回りますね。


個人的には、金子、若林選手を抹消しペイトン、蛭間選手を上げたかったです。


代走や守備も考えているのかも知れませんが、それ以上に今のライオンズ打線の得点力不足は危機的状況です。


貧打で低迷している中日よりも、あまり話題にはなっていませんが今月はライオンズの方が得点力不足です。


守備走塁要員も大事な駒ですが、そもそもリードしていなければ守備固めも使いませんし、得点を取らなければ勝てません。


何か考えがあっての判断なのかも知れませんが、今の打線に手を入れない理由は思い当たりません。


ただ、エンス、隅田投手分の枠は空いているので、例えばペイトン選手を上げて明日は佐々木投手やボー投手をベンチ外にして野手を増やすなどの可能性もありますが、どうでしょうか。


こうなった以上、既存1軍メンバーで勝ちにいかなくてはなりませんので、とにかく上位が出塁して中軸が返す打線となるように、既存1軍メンバーには奮起してもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







ライオンズは9カード連続勝ち越しなしと、厳しいチーム状態です。


松井監督は「我慢の時期」と考えているようです。

Screenshot_20230521-174222~2



選手たちは好不調がありますので、今打てない選手も打てる時期はいずれは来ると思います。

そのため待つことも大切ですが、主力なら待つことで後々大きなプラスをもたらしてくれる可能性もありますが、1.5軍クラスの選手たちは不調が長引く事も多いですし、良くなっても大きなプラスとはなら無い事もあります。

また、その選手が好調な時に叩き出す成績の、天井を見ることも必要です。

今の控え選手の天井は正直それ程高くはないため、1.5軍クラスの選手は良い時に使い悪くなればファームが基本です。




ライオンズには、その1.5軍クラスの選手の方が多いです。



9カードも連続で勝ち越せていない訳ですし、待つだけでなく動くことも必要です。


また、今後を考えても次世代の野手の主力を作ることは、松井政権の課題です。


山川選手は先行き不透明なため、レギュラーが源田、外崎選手だけでは勝てません。1.5軍クラスの選手たちを今シーズン中に戦力化出来るかどうかを見極めるためにも、今の時期に調子の良い選手は積極的に使い見極めたいです。



現状、ファーム打線は好調です。


中でも、ペイトン、岸、川越、渡部、蛭間選手は、OPS的にもファームで無双した長谷川選手に劣らない成績となって来ていますので、1軍で試す時期です。



また、


源田選手も昨日フル出場しましたので、交流戦には間に合いそうです。早ければ今週中にも1軍合流しそうです。




個人的には、火曜日から若林、金子選手に代わりペイトン、蛭間選手を昇格、今週後半か交流戦時に源田選手が上がるタイミングで、少し疲れも見える児玉選手を抹消して入れ替えが良いと思います。


代走要員は滝澤選手がいれば十分ですし、若林、金子選手も思ったよりも走れていませんので、状態を上げてからまた1軍に戦力になってもらいたいです。


蛭間選手は未知数ではありますが、良いときの天井は高いと思っています。個人的には、完成形は秋山翔吾を目指してもらいたいと思っていますので、1軍でそろそろ見たいです。


ストレートの対応に苦戦してますが、変化球は比較的対応しているため、セ・リーグと対戦する交流戦は意外と良いのではと思います。



オリックス、ソフトバンクと比べれば、戦力的に足りていませんので松井監督には同情もしますが、それでも戦わなくてはなりません。


そのためにも、使える可能性のある戦力を試し、駄目なら入れ替えを行うなど、既存戦力を最大限活用したいです。


本日の公示で流石に動くとは思いますが、出来れば複数人入れ替えてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








久しぶりに勝ち越したいソフトバンク戦です。

20230521_144621



スタメンは、

Screenshot_20230521-135622~2




【結果】

Screenshot_20230521-174810~2




【投手】

Screenshot_20230521-174845~2

隅田

5回途中自滅により降板です。

5回途中で3四球3死球と当て過ぎですし、ゾーンで勝負に行けないでは厳しいです。

ボール先行の投球で球数も増えましたし、正直よく2失点で済んだという内容でした。


森脇

一時期に比べれば良くなっています。空振りも撮れているので四球を減らし安定した投球を見せたいです。


ティノコ

やはりツーシームは打たれますが、古市選手が盗塁阻止し結果的に3人で終わりました。

クイックに難のあるティノコ投手で周東選手を刺したのは、古市選手からしたら自信にしたいです。


ボー

満塁まで行きましたが、何とか無失点です。

ストレートで押していくと打たれますが、ピンチになってからは変化球を多投しました。最近はスライダーが良いので何とか抑えましたが、軸となるのはストレートですので、偏らずにコンビネーションを使いたいです。





【野手】

Screenshot_20230521-174828~2



試合を振り返ると、


初回、若林選手が2ベースからノーアウト3塁のチャンスを作りますが、児玉選手三振、外崎選手死球、中村選手併殺で無得点と、この状況で点が入らないのは厳しいです。



初回から拙攻続きでしたが、ソフトバンク藤井投手も今日はそれ程良くなく、4回には2四球で1アウト満塁のチャンスを貰うと、

長谷川選手の犠牲フライで同点です。


最低限ですがよく打ちました。右方向に当たりも悪くなかったです。





しかし、


その後は打てないだけでなく、工夫もなく敗戦です。

Screenshot_20230521-174222~2



中軸以外はただ思い切って振るだけでなく、ソフトバンクが見せたように頭も使いたいです。


ライオンズはもう王者ではないので、正々堂々受けて立つ野球ではなく、相手が嫌がることを徹底する弱者の野球をやらなくてはなりません。

ソフトバンクの方がよっぽど、頭を使った弱者の野球をやっていました。





現1軍戦力だと控えの打力が低いため、流石に来週からは入れ替えを行いたいです。

不調ながら1番スタメンの若林選手は、松井監督のお気に入りというのもあるでしょうけども我慢して使っています。  

流石にこの試合で駄目ならファーム行きだったと思いますが、初回の2ベースで延命でしょう。

となると、金子選手か栗山選手を抹消しペイトン選手を上げたい所ですが、内容的には栗山選手が厳しいです。

ただ、若林、金子選手と我慢して1軍に残し続けているので、それならば栗山選手も我慢してとなりますし、松井監督がどう判断するのか注目です。


個人的には、若林、金子両選手を抹消し、ペイトン、蛭間選手を上げたいです。



また、打席の内容が良くない児玉選手を5回で代打を送りました。ルーキーですし疲れも出て来ていると思います。

源田選手次第では、一度再調整もあるかも知れません。

内容的に良くなかったので交代は仕方ないですが、それならなぜ大事な2番でスタメン起用したのかが問題ですので、上位には打撃の期待値の高い選手を配置してもらいたいです。

源田選手を焦らせたくはないため、児玉選手はもうひと踏ん張り頑張ってもらいたいです。




5月は5勝12敗と大きく負け越しています。


ただ、まだシーズンはこれからですので諦めずに1つでも多く勝ちを拾って行ってもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします









イースタンは楽天戦です。


20230129_174702



スタメンは、

Screenshot_20230521-120537~2





【結果】


Screenshot_20230521-164744~2





【投手】


Screenshot_20230521-164842~2

與座

6回2失点と今日もホームランを打たれますが、試合は作りました。

今日はカーブで緩急を使いながら、高めのストレートで空振りが取れ6奪三振は良かったです。

球質的にも被弾はあり得る投手ですので、投げミスを減らし1軍先発のチャンスを待ちたいです。


豆田

今日は球速が140後半と出てはいましたが、ストライクが入らず空振りも取れずで厳しい投球でした。3四球で試合を壊しかけたため、イニング途中で交代です。


伊藤

ストレート主体の投球で無失点で抑えました。無失点ではありましたが、球速は140前半で制球もバラつきますので、変化球も使いたいです。

公文

ランナーを出しますが併殺で切り抜けています。


粟津

シンカーで空振りを取れたのは良かったですが、2四球ではアピールとはなりません。





【野手】


Screenshot_20230521-164815~2




源田選手は9回まで出場しました。

今日は1安打2四球2三振1盗塁です。

出塁し足も使える所は見せられました。1軍では1、2番を任されると思いますので、空振りを減らして行きたいです。




ペイトン選手は2安打2四球の4出塁です。

助っ人ですし次カードから1軍に合流させたいです。

1軍外野陣は未だ3ポジション全て弱点となっていますが、特にレフトが厳しいためペイトン選手に埋めてもらいたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします








ライオンズ3軍は、栃木ゴールデンブレーブスとの練習試合です。

20230521_125145






【結果】

20230521_154110





【投手】

赤上 6回2安打2四球6三振無失点

空振りも取れましたしイニングも投げられ、良い投球でした。コンディションに問題なければ、イースタンでの先発も復帰したいです。



ヘレラ 2回1安打1三振無失点

味方守備にも助けられ無失点でした。

昨年のファームのエース格だった、ヘレラ、赤上投手と両者共に現状3軍です。

手術明けの赤上投手は仕方ないですが、ヘレラ投手は不調による3軍調整ですので、しっかりスライダーで空振りが取れる状態に戻したいです。



三浦 1回2安打1四球1三振2失点

牽制悪送球とタイムリーで2失点です。





【野手】 

川野選手のホームラン、野村、仲三河、コドラド選手のタイムリー、古川選手の犠牲フライで得点しています。




川野選手にホームランが出ました。

Screenshot_20230521-144012~2

右打席ではパワーもつき、昨年から打撃は良くなっています。

ただ、守備ミスが目立つようにもなっていますので、ここを改善させイースタンがメインで出場出来るようにしたいです。

川野選手は走攻守が求められる選手ですので、ミスを減らしレベルアップをしたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします







↑このページのトップヘ