オープン戦最終戦のDeNA戦です。
スタメンは、
【結果】
オープン戦は8勝5敗2分となりました。
オフからの予想通り、投手は好調、野手は不安というオープン戦でした。
守り勝つ野球となりますので、シーズンでは守備走塁のミスを減らして行きたいです。
【投手】
髙橋
不運な当たりもあり失点はしましたが、ストレートは150キロを超える力がありました。ストレートでも変化球でも空振りが取れ、昨年よりも高い出力が出せる状態です。
ここまで順調に来ていますので、開幕も楽しみです。
平良
オープン戦17イニング無失点と完璧な状態で開幕を迎えます。2番手の #平良海馬 投手が今日も無失点ピッチング!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2023
これで #オープン戦 に登板した4試合すべて無失点と、準備万端でレギュラーシーズンへ向かいます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions pic.twitter.com/ROvXcW0ALQ
心配なのは怪我やコンディション不良くらいです。
開幕3戦目に先発予定です。
絶対的なエース誕生に期待が膨らむオープン戦でした。
水上
今日もスライダー中心の投球でした。ストレートの球速が、どこまで回復したかはシーズンに入ってからとなります。
紅白戦の大炎上から調整遅れを露呈しましたが、徐々に状態は上がってきています。
守護神候補でしたが出遅れもあり、現状はティノコ、増田投手となりそうですが、シーズン中に守護神を任されるくらいの成長を見せたいです。
森脇
出力面はまだ物足りませんが、フォークで空振りは取れる状態です。今年は怪我なくここまで来れましたが、制球、球速を高めて勝ちパ入り出来るような投球をシーズンでは見せてもらいたいです。
佐藤
今日もストレートの球威で押していくパワーピッチが出来ました。苦手な左打者にチェンジアップを試しましたが、右打者の時の様にとは行かず高めに浮きました。左にもチェンジアップが投げられれば、ストレート、スライダーと合わせて選択肢も拡がりますので、今後の課題としたいです。
勝ちパを任されるかも知れませんので、ストレートの球威は維持したまま、制球良く投げられるようにしたいです。
ティノコ
安定した投球で2奪三振です。増田投手次第では守護神候補です。右打者のインコースのツーシーム、外のスライダーとティノコ投手の武器で空振りが取れる投球を見せました。
左打者に課題はありますが、制球も悪くない投手ですので、速いストレートで押していく投球を見せたいです。
増田
まだ球速は物足りませんが、状態を上げてきました。ストレートで空振りも取れましたし調子は悪くないと思います。ただ、昨年後半から被弾も増えているので、どこまでストレートの球威を保てるかは課題となります。
今日の投手起用からも、セットアッパーはティノコ投手、守護神は増田投手で開幕を迎えそうです。
長いシーズンですので流動的になる事もあると懐いますが、その時には水上、佐藤、宮川、森脇、本田、平井、大曲投手辺りが状態を上げて勝ちパに入れるようにしたいです。
【野手】
愛斗選手にタイムリーが出ました。
#愛斗 選手の2点適時二塁打で同点!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) March 26, 2023
得点圏で勝負強いバッティングを見せます!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #オープン戦 pic.twitter.com/d5nxShcEFq
ファームでじっくり調整してきましたが、何とか開幕には間に合いそうです。
今年も決め手にかける外野手争いとなってしまいましたが、愛斗選手はレギュラー候補筆頭ですので、自覚を持って走攻守全てにレベルアップをしてもらいたいです。
オープン戦は、先発投手が思ったよりも良く、打線は思ったよりも悪かっ たという総評です。
先発投手は非常に良い結果を出しましたが、これがオープン戦だけとならないように、しっかりコンディションを整えて開幕を迎えたいです。
髙橋、今井、松本、エンス、平良、隅田、與座投手の現状7人の先発投手がいますので、悪ければ外されるという競争意識はシーズンでも継続したいです。
中継ぎは、形の見えなかった勝ちパが固まってきました。
新外国人のティノコ投手が安定した投球を見せていますし、ここに来て増田投手の状態が上がってきたので、この2人が後ろを任されると思います。
ただ、絶対的なリリーフとまでは行きませんので、既存中継ぎ投手を上手く起用していきたいです。
特に、伸びしろもある佐藤、大曲投手はさらにレベルアップすれば大きな戦力になります。
昨年のように、後半に中継ぎが疲労により失速しないように、豊田コーチの采配も重要となります。
打線はとにかく打てませんでした。
走魂が根付いているので足は使えるようになりましたが、ミスも多く不安もあります。また、走った所で長打がないので得点力不足はシーズン中にも大きな問題となりそうです。
今年も山川選手頼みの打線となりますが、少しでもマークを分散させられるように、ペイトン、マキノン両外国人の活躍にも期待したいです。
↑↑ポチッとお願いします