埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ:西武ライオンズ2023 > 2023ファーム

イースタンはカーミニークでロッテ戦です。

20230322_125419




スタメンは、

Screenshot_20230322-124544~2


トミー・ジョン手術明けの上間投手が先発です。

前回実戦復帰登板を果たしました。内容的には、制球が定まらず、球威やキレもまだまだといった所でしたが、まずは復帰出来た事が良かったです。

今日はイースタン公式戦ではありますが、まだまだリハビリの一環でもありますので、イースタン後半には高いパフォーマンスが見せられるように、実戦慣れしていきたいです。




【結果】

Screenshot_20230322-155811~2






【投手】

Screenshot_20230322-155852~2

上間

今日は3回途中62球まで投げられました。

前回同様に制球が定まらず四球も多かったですが、スライダーが良く、三振も奪えたのは良かった所です。

球速は140キロ前半とまだ物足りませんが、ここから状態を見ながら登板を重ねて、キレの良いストレートを制球良く投げ込めるようになりたいです。


三浦

イニング途中、ランナーを背負っての登板となりましたが、制球が乱れ2四球は反省点です。

球速は140前半でしたが、空振りが取れた場面もありましたので、自慢のストレートを磨きたいです。


大曲

四球は出しましたがその後崩れる事なく、無失点で抑えました。


佐々木

2回無失点に抑えましたが、全体的に球が高く、球速も140前半ですので、まだ調整が必要です。

昨年も球速が戻るまで調整に時間がかかるタイプでしたので、しっかり速いストレートを投げられる状態にしたいです。


羽田

最速151キロのストレートは力がありましたが、制球がバラつきました。

ただ、速いストレートがあるからこそスプリットを活かせて2奪三振です。ストレートでも空振りが取れました。


ライオンズ期待の若手投手です。

今日は2イニング投げましたが、出来れば先発として育てたい素材ですので、今シーズンは怪我なくキャリアを積んでもらいたいです。



増田

全球ストレートで三振も奪うなど、無失点で抑えました。


球速は140前半と物足りませんが、制球は良く空振りも取れていたのは良かった所です。

ただ、今の球速だと不安も大きいです。開幕まで出力を高められるか微妙な所ですが、間に合わなくても必要な戦力ですので、焦らずに調整したいです。





【野手】

Screenshot_20230322-155832~2





長谷川選手は2試合連続の先頭打者ホームランです。

このまま2軍の帝王にならないように、1軍でも落ち着いて打席に入れるようにしたいです。






なんと、4回、5回と佐藤龍世選手が捕手につきました。

6回から是澤選手に代わったのを考えれば、捕手がいなかった訳でも、試合に出られる育成枠の上限の問題でもなさそうです。

捕手としての出番がないことが一番ですが、昨年までの熊代選手のように、佐藤選手をユーティリティとして考えているようです。

その後、隣接するベルーナドームに移動し、1軍にも出場しました。

同じ敷地に1、2軍の球場があるライオンズならではですが、あまり例のない事ですのでコンディション管理は徹底したいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












イースタンは本拠地開幕、カーミニークでロッテ戦です。

20230321_130456




スタメンは、

Screenshot_20230321-123933~2


今井投手が先発です。

今日はファームで登板ですが、松本投手と共に平日ローテを担うことになります。今の所、順調に調整してきていますので、怪我することなく最終調整を終えたいです。



【結果】


Screenshot_20230321-163859~2





【投手】

Screenshot_20230321-163940~2

今井

3回6奪三振と格の違いを見せました。


ここまで順調に来ていますが、今日もストレートが走りスライダーのキレも良く、初回から5者連続三振です。

制球が良い訳ではないので球数は多くなりますが、それでもゾーン内で勝負出来る球威がありますし、そこに投げられたのは良かった所です。

松本投手と共に平日ローテが予想されます。

松本投手も状態を上げて来ましたが、今井投手も良いためどちらがカードの頭となるのかも注目です。



宮川

1回2奪三振と好投です。

今日はフォーク、パワーカーブのキレが良く空振りも奪えました。良い時と悪い時の差が大きい投手ですが、今季は安定した投球が出来るように期待したいです。



大曲

今日も好リリーフを見せました。

球速も出ていましたし、ゾーン内で勝負も出来ました。制球に大きな課題がありますが、キャンプからここまで、中継ぎ陣の中では最もパフォーマンスが良いです。

キャンプから飛ばしてアピールしてきたので、疲れからパフォーマンスを落とす時期は来ると思います。昨年までの印象的にも、炎上しないか心配な面はまだあります。

ただ、ここまで結果を出していますし、中継ぎも競争ですので結果を出した選手を良い場面で使うのが基本です。

来週の開幕戦では勝ちパ入りしそうです。




與座

4回無四球と與座投手らしく制球の良い投球を見せました。

高めのストレートで空振りも取れましたし、高低だけでなくカーブで緩急を使う投球も出来ました。

前回はまだまだ調整中といった内容でしたが、開幕前に仕上がってきました。

今の所、開幕ローテは髙橋、エンス、隅田、今井、松本、隅田投手だと思いますが、万が一アクシデントがあっても大丈夫な陣容となりそうです。





【野手】

Screenshot_20230321-163921~2




長谷川選手が先頭打者ホームランです。


高卒3年目としては順調に成長を見せている、ファームのプロスペクトです。

ただ、1軍ではまだ本来の打撃が出来ていませんので、今季は一時的でも1軍で打撃面で戦力化したいです。







川越選手にもホームランが出ました。


今日はタイムリー3ベースも出て、2安打3打点の活躍です。

1.5軍クラスの中では、1軍でも四球が選べるアプローチの良さが武器です。毎年一時的ではありますが、1軍で打ちまくる時期がありますが、今季はその好調な期間を少しでも伸ばせるようにしたいです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします











本日からイースタンリーグ公式戦開幕です。

20230319_130802



昨日の開幕戦は雨で流れましたので、本日が開幕戦です。


一昨年までは2年連続最下位のファームですが、今季は高卒3年目豆田投手、羽田、黒田、菅井投手の高卒2年目トリオ、高卒ルーキー山田投手と楽しみな若手投手の活躍が期待されます。

また、ヘレラ、赤上投手といった昨年のファームの柱の投手や、トミー・ジョン手術から上間投手も復帰します。

投手に楽しみも多いファームですが、野手はブランドン、渡部選手など育成遅れが見られるため、野手にも期待の若手が出現してもらいたいです。





開幕戦のスタメンは、

Screenshot_20230319-124017~2





【結果】

Screenshot_20230319-155244~2


序盤にリードを大きく取られますが、ブランドン選手のホームランなどで追い上げました。

8回にはノーアウト満塁で渡部選手と、絶好のチャンスを作りますが併殺間の1点のみとチャンスを活かしきれずに敗戦です。





【投手】

Screenshot_20230319-155336~2


黒田

ストレートが甘く入り、序盤に4失点です。

球速は140前半とまだ物足りなかったですが、力を入れたストレートは140後半出ていました。ただ、その分真ん中に行って打たれてしまいました。

3回以降は修正し抑えましたし、スライダー、フォークと変化球で空振りを取れていたので、基本となるストレートの出力を上げても制球出来るようにしたいです。



増田

無失点で抑えましたが、球速は140そこそことまだ本調子ではないです。

四球を出しましたが制球はそこまで悪くなく、ストレートもファールは打たせていましたので、球速を戻してファーム相手なら空振りを奪えるようにしたいです。

開幕まで2週間を切りました。どのくらい抑えて投げたかにもよりますが、今日のストレートだと開幕は難しいです。

球速が戻らないと1軍では厳しいため、開幕に間に合わないとしても焦ることなく調整を続けたいです。



豆田

昨日の開幕戦先発予定でしたが、雨で流れたためスライド登板です。

山田選手と共に甲子園を湧かせた、巨人のルーキー浅野選手に2ベースを打たれるなどピンチを作ると、甘く入ったカーブを打たれて2失点です。

今季は育成3年目と勝負の年です。順調に行けば支配下入りは濃厚ですが、そこがゴールではないため高みを目指してレベルアップしたいです。



田村

2奪三振と空振りを取れたのは良かった所です。今季は安定感ある投球を見せてもらいたいです。






【野手】

Screenshot_20230319-155310~2


ブランドン選手にホームランが出ました。

今季チーム第1号のホームランです。右中間に打球が伸びて行きました。

今日は指名打者ですが4打席立ち2安打と、流石の打撃を見せました。

昨年も試合に出れば打てていましたが、コンディション不良で離脱が続きましたので、今季は継続して出られるようにしてもらいたいですし、それが出来れば1軍戦力化も出来ますので期待したいです。




ルーキー野田選手はタイムリー2ベースです。

バントで送れず追い込まれましたが、何とか喰らいついてタイムリーです。

バント失敗は反省ですが、将来的にはバントを指示されないくらい打てる選手になりたいです。

高卒捕手ですので時間はかかると思いますが、怪我をしない頑丈な捕手になれるように、今季は体作りもしっかりやりたいです。





岸選手が復帰です。

守備にもつきましたし、開幕は無理ですがここから状態を上げて1軍の戦力となりたいです。

怪我する前は粗さはありますがパンチ力もあり、アプローチ面も悪くなかったですが、どこまで回復しプレイ出来るのか今後に注目です。




渡部選手はまだまだ覚醒の兆しが見えません。

今日はノーアウト満塁の場面で打席に入りましたが、巨人山崎投手は外一辺倒にカットを投げ続けました。最後もやや高め外にカットが来ましたが、泳いで併殺です。

外にしか投げて来ない状況ですしやや高めに来ましたので、泳いでいる場合ではなく、思い切り踏み込んで反対方向に強い打球が打てる状況です。そういう状況も考えて頭も使って欲しかったです。

覚醒まではまだまだ時間がかかりそうな打撃ですが、少なくとも今シーズン中には戦力化の見通しを付けたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします











春季教育リーグは、カーミニークでロッテ戦です。


20230315_135440



スタメンは、

20230315_122757


20230315_122803



怪我でリハビリ組となっていた、ブランドン選手がスタメン、岸選手はベンチ入りしています。


また、昨年トミー・ジョン手術を行った牧野選手もベンチ入りしています。





【結果】



20230315_153214




愛斗、野村選手のタイムリーで序盤のビハインドを追いつきますが、9回に齊藤大投手が炎上してしまい敗戦です。





【投手】

隅田

6回7安打2四球8三振3失点

Screenshot_20230315-124656~2

イニングを投げるための調整登板だと思います。6回105球を投げました。

ファーム相手なら完璧な投球を見せたかったですが、初回に2失点、2回に菅野選手にホームランを打たれるなど序盤で3失点しました。ただ、3回以降は無失点に抑えています。

元々被打率が高めな投手だけあって、今日も被安打が7と多いですが、8奪三振と空振りも多く取れたのは良かったです。

與座投手の調整が遅れていますので、隅田投手は開幕ローテに入ると思われます。それまでに怪我なく準備をしたいです。



出井

1回無失点

今日は四球なく3人で終わらせました。



増田

1回無失点

Screenshot_20230315-150407~2

打者3人に対して左飛、三ゴロ、二ゴロで抑えました。

ただ、3人で抑えたとはいえ相手はファームの打者ですし、しっかり空振りの取れる状態にしてから1軍に合流したいです。

スローペース調整の投手ですが開幕1軍に合わせるなら、そろそろ状態が上がる見込みを付け、来週には1軍で調整登板出来る状態にしたいです。




齊藤大

1回4安打1四球1三振4失点

1回4失点の炎上です。

最近は調子も良く奪三振マシーン化してましたが、今日はよく見る齊藤投手といった内容でした。

どんなに良い投球をしてもこの投手の場合は今までの事もあり、それを継続しないと信頼感は得られないため、次の試合ではしっかり抑えたいです。







【野手】

1金子(左)左飛、左安
 コドラド 四球、右飛

2平沼(二)遊ゴロ、二飛、遊飛、二ゴロ

3高木(中)空三振、左飛、投ゴロ、中安
 ジョセフ 盗塁死

4ブランドン(指)遊飛、中安
 仲三河 中飛、空三振

5愛斗(右)投ゴロ、右安+1、遊ゴロ、遊安
 モンテル 牽制死

6渡部(三)一飛、四球、左安、一飛

7野村(一)右飛、中安+2、右2、右安

8野田(捕)三ゴロ
 古市 二ゴロ
 古川 空三振
 齊藤誠 二ゴロ

9滝澤(遊)投ゴロ、遊直、投ゴロ
 是澤 右飛







復帰のブランドン選手は、遊飛、中安でした。

Screenshot_20230315-130426~2

復帰早々ヒットが出たのは良かったです。

この選手の場合ファームでは、コンディションさえ良ければ1軍という打撃を見せますので、昨年のように離脱を繰り返すことなく行きたいです。







好調金子選手は1安打、愛斗選手は2安打です。

打撃の状態も良いですし、そろそろ両者共に1軍に合流したいです。

1軍外野陣は、未だ競争と言えるほど活性化していません。実績もある金子、愛斗選手が合流することで開幕スタメン争いが活性化してもらいたいです。





育成ルーキー野村選手は3安打です。


20230315_153508

自身も長打力を売りにしていましたが、今日は長打も出ましたし良かったと思います。

年齢的には高卒2年目とまだまだ若いですが、野手は大砲不足でもありますので、チャンスはあります。

身体も大きいですがもっと鍛えて、これからは打球も上げていきたいです。







春季教育リーグは本日までとなります。

18日からはいよいよイースタンリーグ開幕です。今季は投手に楽しみな若手が多いですが、野手も期待の持てる若手が1人でも出てきてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします











春季教育リーグはDeNA戦です。

Screenshot_20230314-122351~2




スタメンは、

Screenshot_20230314-121349~2




【結果】


Screenshot_20230314-154352~2






【投手】


Screenshot_20230314-154439~2


渡邉

結果的には1失点ですが、内容はイマイチでした。

相変わらず左打者にはアウトハイにストレートが抜けていますし、今日は5四球と制球も良くなかったです。

また球速も140を下回ることもあるなど、オフに鍛えた身体を活かせていません。

カーブでカウントを稼いだり、140中盤のストレートで空振りを奪ったりと良いところもあったので、出力を高めつつも安定した制球で投げられるようにしたいです。




山田

プロ相手に初登板です。

Screenshot_20230314-143426~2


立ち上がり連続四球を出しますが、ここからが真骨頂でした。

スライダーで三振を奪い、フォークで凡打させるなど無失点で切り抜けました。

2イニング目も先頭に2ベースを打たれますが、後続にはフォークで三振を奪うなど、この回もランナーを背負ってからが本番と言わんばかりの投球を見せました。


最速は151キロと球速も出ていましたし、今日はフォークが良く空振りを奪える所を見せました。


アマチュア相手の対外試合2試合2回で6奪三振と完璧な投球を見せましたが、今日はランナーは出しましたが、そこからの強さを見せました。

高卒ながらこの時期から2イニング投げられましたし、三振も奪えました。非常に楽しみな投手です。



佐々木

前回は炎上しましたが、今日は変化球を低めに集めて無失点です。

ただ、球速は130中盤とまだまだです。

良いときは150キロに迫る速いストレートが投げられる投手ですので、しっかり状態を上げてから1軍に合流したいです。



田村

球速は140そこそこと出ていませんでしたが、チェンジアップやナックルカーブを多投し抑えました。

150キロに迫る速いストレートで、打者を押し込む投球を見せたいです。



三浦

2奪三振と今日は、スライダーで空振りを取れたのが良かったです。

ストレートは140そこそこですが、武器は回転数の高いストレートですので、これから出力を高めて行ければと思います。






【野手】

Screenshot_20230314-154411~2



ここまで4試合3HRの金子選手は、タイムリーを含む2安打1盗塁と好調です。


怪我明けで懸念される足も、走れているので大丈夫そうです。

走塁面で打球判断ミスはありましたが、打つだけでなく四球も選べましたし走れてもいるので、そろそろ1軍に合流させたいです。







8安打に8四球貰いながらも1点のみと、ファームも得点力不足です。


特に、走魂がチームに浸透はしてますがミスが多すぎです。

牽制死、打球判断ミス、盗塁死と走塁ミスが5つありました。盗塁死はまだしも、牽制死、打球判断ミスは改善点です。

走魂が浸透してますが、先の塁を意識し過ぎでミスになってしまうのであれば、むしろ走魂を辞めた方が良いレベルです。

今季は貧打が予想されますので、つまらないミスでせっかくのランナーを消さないようにしたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします












↑このページのトップヘ