オープン戦は小牧での中日戦です。


開幕1軍に向けて、当落線上の若手はラストチャンスとなります。
上位に起用された選手は、見極めになります。
いかにも打席を多く作りました的な打順となりましたが、こういうプレッシャーをかけられた時に結果を出せる選手でいたいです。
中でも、育成選手にとっては支配下入りもかかっていますので良い所を見せたいです。
【結果】

【投手】

上田
2被弾浴び4回4失点と、アピールとはなりませんでした。今日はスライダーが比較的空振りが取れましたが、ストレート、カットを被弾されています。
ただ、先発投手は駒不足でもありますので、ストレートの出力を高めて先発として伸ばして行きたいです。
羽田
相変わらず力強い球を投げていますが、制球は不安定です。制球が定まらないと僅差では怖いですが、中継ぎ左腕不足でもあるため育成込みで開幕1軍スタートでしょうか。
黒田
三振は取れましたが、制球がバラツキ不安定な投球でした。再現性を高めて行きたいです。田村
フォークがもう一つ精度が高まりませんが、ストレートで三振を取れたのは良かったです。山田
武器のツーシームで2奪三振とアピールです。ボール球を振らせるキレもありましたし、良かったと思います。
開幕1軍に向けて前進です。
豆 田
ストレートも変化球も高目に行く投手ですが、今日は変化球が低目に集まったのは良かったです。【野手】

岸選手が猛アピールです。

ホームランを含む2安打です。
この中では1軍実績もあり、昨年は4番も任されたくらいの選手です。
文春砲さえなければ、、、
バント失敗がありましたが、同じ外野手の長谷川、西川選手も送れませんでしたし、今季はファームスタートとなりましたが一気に開幕1軍メンバーに滑り込みそうです。
チーム内では、打撃はアプローチが良く打球も良い選手ですので、今季も戦力として期待したいです。
渡部聖弥選手は、開幕1軍、さらには開幕スタメンに向けて良いアピールでした。
今日は長打もありましたし、キャンプからここまで息切れすることなく頑張っています。ルーキーですしコンディション面での不安はありますが、この調子なら開幕スタメン濃厚です。
今の打線なら個人的には2番を任せたいてすが、はじめは下位で楽に打たせますかね。
怪我なく開幕を迎えてもらいたいです。
点は取れましたが、ケース打撃が出来ずに併殺やバント失敗がありました。
特にバントは失敗が多いです。
西口監督は1点を取りに行く野球を掲げていますので、たまたま打てて点が入ったではなく、指示されたからには狙い通りランナーを進めて点が取れるようにしたいです。
この辺の完成度は、開幕までに何とかとは行きませんが、シーズン後半には出来る事も増やしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします