京セラドームでのオリックス戦です。


昨日予想したように、金子、平沼選手の1、2番です。
3番佐藤龍、4番中村の予想は外れましたが、昨日、一昨日を見ているだけにまともなスタメンに見えます。
そろそろ打線も打ってくれると信じたいです。
【結果】

打線復活とは行きませんでしたが、何とか3点を取り投手陣が守り抜きました。
連敗脱出です。
【投手】

ボー
6回途中で交代しましたが、しっかり試合を作りました。
初回は変化球が甘く入り打たれましたが、最速151キロのストレートで空振りも取りました。
2回以降は、今季良くなった変化球と制球で的を絞らせずに打たせて取る投球で抑えました。
圧倒的な球がある訳ではなく、今季は課題の制球がまとまった事で投球になっている投手ですので、本来なら5回投げ終えた時点で交代させたかったですが、球数も少なく中継ぎも不安定なため続投させましたが、打者3巡目に入り捕まりました。
打者3巡目は、先発投手なら誰もが通る壁ですので今後乗り越えられるように成長したいです。
ただ、連敗中のチームを救う良い投球でした。

オフには、先発転向は正直数合わせと書いて来ましたので、ここまで劇的に良くなるとは思っていませんでした。
努力の賜物です。恐れ入りました。
来日初勝利おめでとうございます!
水上
2アウト満塁の火消し登板でしたが、スライダーで打ち取り火消し成功です。/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) April 25, 2024
火消しはわたし
“水”におまかせあれ
\
水上由伸が一発逆転のピンチを一球で抑える✌
⚾#プロ野球(2024/4/25)
🆚オリックス×西武
📱Live on DAZN #DAZNプロ野球 #seibulions pic.twitter.com/Jl12eJRGXP
甘く入りましたが、打ち損じてくれました。。。
メンタルの強さを買われてここぞの場面での登板が多いですが、正直一昨年レベルまで復調しておらず一か八かの賭けです。
今日はその賭けが成功しました。
増田
勝ちパ起用となりました。スライダー、カーブ、フォークと持っているもの全てを出して何とか無失点です。

ただ、根本的に空振りが取れない所は変わらないため、だましだましの投球でどこまで行けるかは不安もあります。
制球は良いのでコースを間違えなければある程度行けるとは思いますが、問題を解決するにはストレートを空振りの取れる状態に復活させるか、新しい武器が欲しい所です。
佐藤隼
甲斐野投手が離脱したため、セットアッパー起用となりました。前回同様に変化球がイマイチでしたが、ストレートの球威で打ち取っています。
アブレイユ
今の中継ぎ陣では最も安定しています。ここまで三振はあまり取れていませんでしたが、今日は2奪三振と守護神としての役割を果たしました。
チェンジアップが140中盤とびっくりする速さですが、効果的に使えて空振りも奪えました。
中継ぎ陣は不安定ですが、9回は安泰としてもらいたいです。
【野手】

今日は初回から点が取れました。
頼れるベテラン、中村選手のタイムリーで先制です。
#中村剛也 選手の適時打で先制!
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) April 25, 2024
初回にベテランの一振りで、#ボー 投手に先制点をプレゼントです!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #やる獅かない pic.twitter.com/fNImXFX9Fb
40代の5試合連続2塁打は史上初となります。

晩年になり、何をやっても記録を作れる選手になりました。
今季も若手が伸び悩んでいますが、伸びて来ると信じてそれまではチームを支えてもらいたいです。
3回には、
アギラー選手のタイムリーで追加点です。
#アギラー 選手が2点適時打を放つ!#源田壮亮 選手と #金子侑司 選手が連打で作ったチャンスを逃しません!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #やる獅かない pic.twitter.com/YUHve0Tj7a
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) April 25, 2024
軸の居ない打線ですので、中村選手を4番に据えるかと思いましたが、今年はアギラー選手に賭けるようです。

まだシーズンも始まったばかりですのでその判断自体は悪くないですし、当たりが止まっていただけに結果も出て良かったです。
先制、追加点共に、1番に抜擢された金子選手がチャンスメイクしました。

上位が出塁し中軸が返すと言う、理想的な形を作れました。
ヘイトを集めやすい選手ではありますが、当たりだすと固め打ちもする選手ですので、継続してもらいたいです。
4回以降はノーヒットと、まだまだ打線は活性化されてはいませんが、少ないチャンスを確実にモノに出来たのは、上位が出塁し中軸が返すと言う形を作れたからです。
打線が活性化するまでは、打撃の期待値の高い選手を出来るだけ1 〜4 番に入れて、得点パターンを作りたいです。

今日は、ボー、アギラー、アブレイユ選手と投打ともに助っ人の活躍で連敗脱出です。
昨年は助っ人が敗戦処理したり、ファームのローテを回したりと機能しませんでしたが、、、助ける人と書いて助っ人ですし、ようやく苦しいチーム助けてくれました。
チームを勝たせるために来日した選手達ですので、これからもチームを勝利に導く助けをしてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします