今日からは、ベルーナドームでのソフトバンク戦です。


オフを賑わせた両チームです。
山川穂高の件に関しては色々ありましたので、ライオンズファンとしては穏やかな気持ちにはなれません。
その気持ちに油を注がないように、山川穂高には打たれることがないようにしてもらいたいです。
他球団ファンも注目する、ライオンズファンvs山川穂高の開幕です。

スタメン発表から山川穂高へのブーイングは起こりました。聞いたことのない、過去一の声量です。
#西武 - #ソフトバンク (ベルーナドーム)
— Full-Count フルカウント (@Fullcountc2) April 12, 2024
ソフトバンクのスタメン発表の場内の様子#山川穂高 内野手の名前がコールされると、西武ファンからは大ブーイングが起こりました#seibuIions#sbhawks pic.twitter.com/46QCNMfHJ9
ライオンズファンの想いの詰まったブーイングでした。
今日のレフトスタンドは、平日とは思えない客入りでしたし、いつも以上に気合いも入っていて素晴らしいです。
【結果】

ベルーナドームは今季一番の盛り上がりを見せましたが、残念な敗戦で3連敗です。
個々では、期待以上の良い仕事をしている選手もいますが、チームとしては勝負弱さが抜けません。
そして、
注目の山川穂高の初打席は、今井投手が三振を奪いました。
#山川穂高 移籍後初、古巣本拠地ベルーナDに登場❗
— ベースボールLIVE (@baseballlive_JP) April 12, 2024
異様な空気の中、三振を奪い西武ファンから大歓声!
初回加入で1ヵ月目『0円』
お申し込み
▶https://t.co/jbKrqpGpKR#パリーグ #ベースボールLIVE#seibuIions #sbhawks pic.twitter.com/diwru7ITev
予想した通り、山川穂高はニヤニヤしていましたが、こういう時の山川穂高は要注意です。
長年見ていて、打てない時はもっと分かりやすく追い詰められた顔をする選手です。ニヤニヤしてるのは、まだまだ余裕があると言うメンタルです。
ただ、今井投手がそれを上回りましたし、素晴らしいファンサービスになりました。
その後は、空三振、中安打、見三振でした。
明日からも打たれないように要注意です。
【投手】

今井
7回10奪三振無失点と、エースのような投球を見せました。
今日もストレートは、平均で152キロと球威抜群で空振りも取れました。
今季は良かったゾーン率が、今日はシュート回転するなど荒れて低かったですが、球威で捻じ伏せました。
ストレートは荒れましたが、スライダーはカウントも空振りも取れるキレが健在です。空振り率25%は圧巻でした。
まだチェンジアップがそこまで機能してませんので、それが機能すればもっと無双出来る可能性も秘めているだけに、今季はどこまでやれるか楽しみです。
異様な雰囲気の中、昂る気持ちを抑えるのではなく全面に出した投球はまるでエースのようでした。
甲斐野
古巣相手に気持ちが入りすぎましたかね。ここまで安定していましたが、今日はフォークが浮き、ツーシームも制球が乱れ打ち込まれました。
勝ち越しとなるタイムリーは、ライト岸選手のホーム送球が逸れなければアウトでしたので、この辺の守備力もまだライオンズには足りていません。
福岡ソフトバンク #中村晃 選手が勝ち越しのタイムリーヒットを放つ‼️#sbhawks
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) April 12, 2024
👇ライブ配信こちら!https://t.co/3FPiKX48YN pic.twitter.com/tFGFcanX9m
次回は落ち着いて、いつも通りのパフォーマンスを見せてもらいたいです。
佐藤隼
変化球が浮き気味でしたが、スライダー、チェンジアップ、パームと球種も使えて上手くタイミングは外せました。また、ストレートは相変わらず150キロ超え連発と走ってます。
無失点で抑えています。
【野手】

山川穂高vs西武ファンの盛り上がりの裏で、打線は6回まで東浜投手にノーヒットでした。
嫌な展開でしたが、7回。
この試合初ヒットとなる外崎選手の2ベースから、中村剛也選手が敬遠となり2アウト1、2塁とすると、
佐藤龍世選手のタイムリーで均衡を破ります。
#佐藤龍世 選手の適時打で欲しかった先制点が!#外崎修汰 選手の二塁打から作ったチャンスを生かします!#埼玉西武ライオンズ #seibulions #やる獅かない pic.twitter.com/rTKcCb0vzA
— 埼玉西武ライオンズ (@lions_official) April 12, 2024
昨年後半から佐藤龍世選手の成長が著しいです。
外のストレートを逆らわずに反対方向へ長打と、素晴らしい打撃でした。

今井達也投手も、帽子がズレるほどの雄叫びです。

その後、2アウト満塁まで行きましたが追加点は取れませんでした。
ロッテ戦も、サヨナラの場面で勝負を決める一打が出ませんでしたが、ここでもう1点取れれば展開も違いました。
良い所までは行きますが、勝負弱く勝ち切れません。
さながら、山川穂高vs西武ファンと言う異様な盛り上がりでした。
西武ファンの大ブーイング、大歓声に選手が思わず反応してしまう珍しい試合でもありました。


大ブーイングに山川穂高は苦笑い、大歓声に今井達也は苦笑いと言うより思わず笑ってしまってます。
ファンの力は凄いです。
勝てれば良かったのですが、負けてしまっては悔しさが残りますので、明日、明後日は連勝してライオンズファンの気持ちを少しでもスカッとさせてもらいたいです。

↑↑ポチッとお願いします