埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ:西武ライオンズ2024 > 2024ファーム

イースタンはベルーナドームでの日ハム戦です。



20240113_144710



Screenshot_20240317-124618~2





【結果】

Screenshot_20240317-154142~2


菅井投手は素晴らしい投球で抑えましたが、山田投手の乱調もあり敗戦です。





【投手】

Screenshot_20240317-153421~2

菅井

5回無四球6奪三振の素晴らしい投球でした。

Screenshot_20240317-135426~2

出力不足が課題の投手ですが、初回は球速も出ており、常時140後半最速149キロのストレートを軸に、右にはチェンジアップ、左にはスライダーと3者連続三振です。


出力と制球を両立させ、さらにストレート、変化球で空振りも取れる良い投球です。

イニングを重ねても145キロ以上の球速も連発してましたし、昨年の平均141キロから大きく成長を見せています。

今日の出来なら、支配下の先の1軍登板も見たくなる出来でした。


課題の出力不足も、年々球速も上がってきている伸びしろを考えれば、支配下待ったなしと言った投球でした。




上田

期待のドラ2上田投手の実戦デビューです。

20240317_143226


最速147キロのストレートで三振を取るなど、上々のデビュー戦でした。


20240317_143235


前評判ではドラ1候補に挙がるなど、ドラ2で取れたのがラッキーとも言える好素材です。

新人合同自主トレで大腿に張りが出たことにより、B班スタートと出遅れましたが、実戦デビューを果たしました。

今季から1軍戦力化したい投手ですので、ここから状態を上げて1軍にチャレンジしてもらいたいです。



粟津

失点しましたが、スライダー、シンカーで空振りを取れたのは良かったです。四球は減らし三振を増やすK/BBを意識した投球でアピールしたいです。



山田

カット、ツーシーム中心でしたが制球出来ずに、1回4四球と課題を残す登板でした。

カット、ツーシーム中心の投球ですが、個人的にはストレートの球速アップにも取り組んでもらいたいです。



宮澤

ストレートは140前半と、球威も物足りなく弾き返され失点です。出力を上げて三振を奪う投球を作りたいです。




【野手】

Screenshot_20240317-154208~2



ガルシア選手がタイムリー2本です。

Screenshot_20240317-135643~2


練習試合から振れています。

飛距離は素晴らしいものを持っていますので、少しでも打席に立たせて日本野球への適応を促すと同時にデータを収集して、三振率の高さを改善するための改善プランも球団として作り上げたいです。





長谷川選手が2安打です。

Screenshot_20240317-143055~2


打撃フォームを変えましたので、タイミングの取り方も含めて定着させ、打球も良化させたいです。

1軍はまだまだ外野が決まりませんので、チャンスを貰えると思いますので、結果よりも長打が打てる打球を増やして行きたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタン開幕戦は、カーミニークで日ハム戦です。

Screenshot_20240316-123632~2





【結果】

Screenshot_20240316-162517~2


開幕戦は、延長11回引き分けに終わりました。





【投手】

Screenshot_20240316-162610~2

青山

今シーズンのイースタン開幕投手は、今季から先発転向の青山美夏人投手です。

Screenshot_20240316-174845~2


中継ぎでは出力を上げようとし過ぎて制球を乱してましたが、先発では球速こそ140そこそこですが四球は0、球数も77球で6回を投げられました。

大学時代から、これと言う武器がないのは課題だがまとまった投手と言う評価でしたし、どちらかと言えば、このスタイルが青山投手らしさです。


ただ、昨年1軍でキャリアを積み、武器がないと言う課題にスプリットを磨き武器にしました。

今日も、そのスプリット、さらにツーシームで空振りが取れていたのは良かったです。


懸念されるのは球速です。

回を重ねると球速も落ち130キロ台になっていたので、1軍を想定するなら球速は少なくとも140中盤以上は欲しいです。

出力と制球を両立出来るポイントを、少しでも上げて行きたいです。



齋藤大

おそらくキャリア的にも、左キラーとして支配下入りを目指すラストシーズンです。

奪三振能力はありますが、1軍でやるにはストレートが遅いので、制球を維持したままあと5キロプラスしたいです。



髙橋光成

エースの実戦初登板です。

Screenshot_20240316-152728~2


右肩の張りにより出遅れましたが、実戦登板出来るまでに回復しました。

ストレートは最速151キロ、フォーク、スライダーと落ちる球で空振りも取れましたし、初実戦としては上々です。


明日の肩の状態を見て、問題なければ次はファームでイニングも投げたいです。




中村祐

マジカルストレートで空振りが取れず、粘られ四球も出しましたが、スライダーで三振を取り切り抜けました。

松井監督は先発起用と言ってましたが、昨年結果を出した中継ぎとして起用しているので、少なくともこのまま昨年並のパフォーマンスには上げて行きたいです。


大曲

変化球で三振を取りましたが、制球は変わらず乱れていますし、球速が140前半なのは気になります。

ストライクが入らなければ意味はありませんが、それでも大曲投手の武器は150キロの唸るストレートですので、強みを伸ばしたいです。





【野手】

Screenshot_20240316-162547~2



岸、山村選手が2安打です。

外野はまだまだ決まりませんので、両者ともにチャンスはまだあります。

打撃の状態を上げてアピールしてもらいたいです。





蛭間選手がイマイチの状態です。

今季はレギュラーを掴みたいシーズンですが、5打席で三振1つ内野ゴロ4つと打球も飛びません。

アプローチ面、打球面とレベルアップが必須ではありますので、良化の兆しが見えるまではこのままファーム調整となりそうです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





春季教育リーグは、巨人戦です。

20240113_144710



Screenshot_20240310-123305~2



昨日の試合で、頭部死球を受け交代した佐藤龍選手は、元気にスタメン出場です。一安心です。




【結果】

Screenshot_20240310-151102~2



昨日同様に、投手陣が9四球と多いです。ヒットを打たれても良いので、まずはしっかりゾーン内でも勝負出来る投球を作りたいです。




【投手】

Screenshot_20240310-151121~2

羽田

前回は、ゾーン内に投げ込め空振りも取れる良い投球でしたが、今日は4回5四死球と大荒れの投球でした。

前回のような投球が継続出来れば良かったのですが、まだ再現性が低く未完成といった所です。

力はある投手ですので、それでも味方エラーの1失点で凌いだのは流石ですが、大事なのは内容ですので、しっかりゾーン内に安定して投げ込め、ストライクを取るのに苦労しない投球を作りたいです。



中村祐

スライダーが制球しきれず2四球は反省ですが、相変わらず球速の割に空振りが取れる、マジカルストレートは健在でした。



粟津

シンカーで空振りも取れましたが、ストレートを弾き返されて失点しています。



大曲

四球からホームランで失点です。課題の制球難が改善されません。

昨年の今頃はA班でストレートが唸っていましたが、この内容では置かれる立場は厳しいです。



杉山

ドラ3ルーキー2度目の対外試合登板でしたが、4安打で1失点です。ゾーン内でも勝負出来るように、空振りが取れる球威を付けて行きたいです。






【野手】

Screenshot_20240310-151145~2

佐藤龍

タイムリー2ベース2本と、昨日はホームランも出ましたし良い状態です。頭部死球の影響もなさそうで一安心です。

長打も出る状態ですので、今のライオンズ打線なら1〜3番に置きたいです。

佐藤龍、アギラー、外崎選手を固めて配置し、得点パターンを作りたいです。



柘植

オフに手術をしましたが実戦復帰となりました。

打球も外野に飛んでいましたし、ヒットも出たのは良かったです。

1軍捕手は、古賀、柘植体制に炭谷選手がバックアップという形が本来の形ですので、万全のコンディションに戻して1軍戦力になってもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






教育リーグは、カーミニークで日ハム戦です。

20240309_124231



日ハム先発は加藤投手ですので、A班から、糸川、水上、牧野、佐藤龍、高松、長谷川選手が参加しています。


また、オフに手術した柘植選手が復帰です。

Screenshot_20240309-124543~2



20240309_122413






【結果】


20240309_151605



1安打しか打たれませんでしたが、9四球に3失策が響いて敗戦です。





【投手】

ロペス 3.1回1安打5四球2三振3失点

Screenshot_20240309-130506~2

4回途中88球で交代しました。四球、エラー、エラーからのタイムリーと、味方の守備に足を引っ張られる場面もありましたが、5四球は多いです。

前回登板では球速が出ませんでしたが、今日は最速148キロと出ていましたので、平均で150キロ以上出るパワーピッチャーを目指してもらいたいです。



井上 0.2回無失点

イニング途中からの登板でしたが、ゴロ2つで抑えています。



川下 1回2四球無失点

育成ドラフト3位ルーキーの対外試合初登板です。

Screenshot_20240309-135049~2

2四球出しましたが無失点で抑えています。

まだまだ線も細いですしこれからの選手ですので、トレーニングで身体作りをしながらも自分の長所をアピール出来るようにしたいです。



糸川 1回無失点

ゴロを打たせて無失点で抑えています。制球も変化球も良いので即戦力として期待していますが、さらにレベルアップするためにも出力も高めたいです。



水上 1回1四球無失点

ランナーを出しましたが、併殺で切り抜けています。球速を戻して、今年は勝ちパを任される投手へと復調したいです。



赤上 1回四球無失点

無失点ですが、四球を抑えて三振が取れるようにしたいです。



山田 1回1三振無失点

三振とゴロアウトで抑えています。






【野手】

山村選手が2安打です。


Screenshot_20240309-151217~2


A班では良い所がなかったですが、今シーズンはチャンスは必ず来ますので、その時までに状態を上げていきたいです。





蛭間選手は2三振です。

なかなか状態が上がりませんが、結果欲しさに焦って、アプローチ面を悪くする事のないようにしたいです。





佐藤龍選手が、日ハム加藤投手からホームランです。

Screenshot_20240309-135118~2


加藤投手から2安打と、今年もやってくれそうな打撃を見せました。

サードのレギュラーだけでなく、トノゲンに並ぶ主力になれるように、今シーズンは確固たる地位を築く成績を出したいです。


が、9回に頭部死球を受け途中交代しました。


歩いてベンチに戻りましたが、頭は何があるか怖いので慎重に行きたいです。

順調に来ていただけに、何もないことを願いたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






春季教育リーグは、カーミニークでの楽天戦です。

20240303_123346



中村剛也選手が2番指名打者で出場です。





【結果】

20240303_145148


6投手の完封リレーです。得点はガルシア選手ホームラン、ジョセフ選手タイムリー、仲三河選手犠牲フライの5点です。







【投手】

浜屋 3回6三振無失点

Screenshot_20240303-131258~2


ストライク先行の投球で、3回43球のパーフェクトです。5者連続三振を含む6奪三振と文句なしの投球でした。

背番号が実質格下げとなった後のない今シーズンですが、良いスタートが切れましたので、シーズンでもファームのローテを回してアピールしたいです。





上間 2回1四球3三振無失点

Screenshot_20240303-132101~2


3奪三振に加えてゴロアウトも量産する、良い投球でした。

今季はトミージョンからの復帰2シーズン目ですので、3軍ではなく2軍メインで投げられるようにしたいです。





中村祐 1回2三振無失点

Screenshot_20240303-135327~2

移籍後初実戦です。

球速はそれほどですが、空振りの取れるマジカルストレート持ちの投手てす。今日もそのストレート主体の投球で、空振り三振2つと好投です。

昨年は中継ぎ転向が転機となり、ファームの指標的には良い成績でした。松井監督は先発起用を示唆しましたが、個人的には昨年良かった中継ぎとして存在感を出してもらいたいです。




粟津 1回1安打1三振無失点

A班に合流するも雨で流れたため、ファームでの登板となりました。三振にゴロアウトと持ち味を活かした投球でした。




井上 1回1安打1三振無失点

育成として再出発です。三振も取れ、球威でゴロも打たせるなどらしい投球が出来ました。




伊藤 1回1安打無失点

無失点で抑えました。出力を高めて三振を奪える投球を確立したいです。






【野手】

ガルシア選手がホームランです。

Screenshot_20240303-131628~2


先日の練習試合同様に、左打席でのホームランです。楽天瀧中投手から打ったのは、自信にしたいです。

その後は2三振と、ホームランか三振かのロマン砲らしさ全開ですが、少しでも三振を減らして戦力化したい選手です。






中村剛也選手は、一失、空三振でした。

20240303_131216


昨日の栗山選手同様に、この時期からしっかり打席に入れたので十分です。

ただ、今季も1軍打線は得点力不足が懸念されますので、まだまだ力になってもらいたいですので、怪我なく開幕に合わせてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





↑このページのトップヘ