埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ:西武ライオンズ2024 > 2024ファーム

ライオンズ3軍は、山岸ロジスターズとの対戦です。

20240929_171718




【結果】

西武3軍 10ー4 山岸ロジスターズ

Screenshot_20240929-183233~2



【投手】

川下 3回2安打1四球3三振無失点
成田 1回1安打3四球1三振4失点
森脇 1回1安打無失点
木瀬 3回3安打無失点
ロペス 1回1死球2三振無失点





成田晴風投手が復帰です。

7月に首の手術を行い全治6ヶ月との事でしたが、早期復帰となりました。

杉山投手同様に将来が楽しみな投手です。



今日は投げられただけで十分ですので、オフはしっかりトレーニングを行いレベルアップしてもらいたいです。






【野手】

ガルシア3安打
野田、古市、野村、ジョセフ2安打





ガルシア選手が3安打です。

まだまだ未完成の伸び盛りの選手とは言え、支配下助っ人ですので来季は戦力化しなければなりません。

長打力を維持したままコンタクトを上げることが出来れば大きな戦力になれる可能性を秘めていますので、球団としてもオフもしっかりトレーニングを指示して取り組ませたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタン楽天戦は、今季の最終戦です。

Screenshot_20240929-141258~2



Screenshot_20240929-130359~2




【結果】

Screenshot_20240929-152135~2

イースタン最終戦勝利となり、今季は65勝53敗8分の3位でした。




【投手】

Screenshot_20240929-152230~2

上間

6回無失点の好投です。

精度は不安定ですが、フォークで空振りが取れたのは良かったです。

元々、シンカー、カットでゴロを打たせる投手ですが、出力が低く痛打される事もありますので、空振りを奪える球種にチャレンジするのは良いと思います。

ただ、球速が遅いとシンカー、カット同様に1軍相手だと捕らえられますので、出力アップにもチャレンジしたいです。


本田

年齢的にも来季32歳とライオンズではベテランの部類になりますので、安定感ある投球が出来るようにしたいです。


山田

右にはカット、左にはツーシームでゴロを打たせる投球が出来ました。

投球フォームを変更してから、好投が続いています。

空振りも取れていますので、あとは出力をアップさせたいです。


豆田

課題の制球、変化球とまだ改善とは行きません。

増田投手のように、ストレートゴリ押しスタイルにするにも制球が足りていませんし、かと言って変化球も不安定です。

どういうスタイルで勝負したいのか考え、それを目指してトレーニングしたいです。





【野手】

Screenshot_20240929-152206~2


鈴木選手は2安打です。



渡辺GMが世代No.1だと思っていると発破をかけた選手ですが、今季も覚醒とは行きませんでした。

共に課題の外野手問題解消に挑んだ愛斗選手は見切られましたが、鈴木選手も微妙な立場となりました。

課題の打球面を強化し、何とか1軍戦力になれる所をアピールしたいです。





是澤選手にタイムリーです。



意外と言っては失礼ですが、ファームの選手の中でも打撃が良い部類の選手です。

育成2年目ですがちゃんと成長しています。

練習量でどこまで才能豊かな選手達に立ち向かえるのか、来季の成長も楽しみです。





にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタンは楽天戦です。

Screenshot_20240928-134418~2



Screenshot_20240928-122601~2




【結果】


Screenshot_20240928-153604~2




【投手】


Screenshot_20240928-153640~2

松本

3回5失点と空振りが取れず四球も多いと言う、残念な投球でした。

厳しい言い方をすれば、成長が見えません。

カウント球、決め球の変化球がないと言うデメリットを補う、空振りが取れるストレートも機能しなくなって来ています。

まだまだ老け込む年齢でもないので、オフはもう一度投球を見直し鍛えなおしたいです。


宮澤

課題の制球がバラつきましたので、来季は1軍戦力になれるように改善したいです。


ヤン

ストレートが走り空振りも取れました。ムラがある投手ですので、ファームでしっかりフォーム固めをしたいです。


浜屋

空振りも取れましたが、課題の制球がイマイチでした。




【野手】

Screenshot_20240928-153621~2



渡部選手にタイムリーです。



来季は渡部選手をよく知っている西口2軍監督が1軍監督予定ですので、今まで通りだと使って貰えません。

メンタルではなく技術が足りていませんので、オフは必死に練習しレベルアップしてもらいたいです。




蛭間選手は2安打です。

今季も開花とは行きませんでした。

それでもファームではアプローチ、打球共に他の選手と比べれば1軍に近い選手ですので、しっかり引っ張って長打も打てる力強さを身に着けたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタンは楽天戦です。

Screenshot_20240927-135225~2



Screenshot_20240927-124217~2




【結果】

Screenshot_20240927-150818~2




【投手】

Screenshot_20240927-150854~2

青山

5回5失点と空振りが取れず、打たれて取る状態となりました。

武器のスプリットが機能しないとこういう投球になりがちです。

また、カウント球となるストレート、カットでもう少し空振りが取れるようにレベルアップしたいです。


赤上

無失点に抑えましたが、変化球がバラつきますので精度を高めたいです。


黒田

出力は物足りませんが、変化球を低めに集めて空振りが取れたのは良かったです。





【野手】

Screenshot_20240927-150836~2


山村選手が2安打です。

Screenshot_20240927-151609~2

今日はセカンドで出場です。

二遊間を守れて打てる選手は少ないですし、セカンドが守れると大きいです。

1軍を考えれば、セカンド兼外野手となれば使い所も増えますので、打撃だけでなく守備も鍛えてもらいたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタンはベルーナドームでのヤクルト戦です。



Screenshot_20240925-195314~2



Screenshot_20240925-174704~2




【結果】

Screenshot_20240925-204031~2

一時イースタン優勝も見えていましたが、もう一歩足りませんでした。

今日の敗戦でイースタン優勝は消滅です。




【投手】

Screenshot_20240925-204105~2

糸川

最速149キロと今日は球速も出ていました。

ただ、出力を高めるとやや制球を乱しますので、制球と出力の両立をさせたいです。

145キロくらいでもコースに投げればシンカー、カーブと合わせて空振りも取れていますし、オフは球速アップさせながらも制球とキレで抑えられる投球を作ってもらいたいです。


三浦

カウントを悪くして、ストライクを取りに行ったストレートを打たれる悪循環でした。


山田

武器のツーシームで空振りが取れたのは良かったです。

投球フォームも変えましたし、まずはフォームを固めて出力もアップさせたいです。


ロペス

前回登板から150キロを連発するパワーピッチを披露し始めましたが、今日も150キロ連発で空振りも取れる良い投球でした。

Screenshot_20240925-203354~2

最速154キロのストレートは空振りも取れますし、変化球が不安定ですが、低めに決まれば空振りも取れています。

この球速のまま制球を安定させ、何か1つ変化球の精度を高められれば、ライオンズの秘密兵器になれるかも知れません。





【野手】

Screenshot_20240925-204048~2



7回までノーノーリレーをされていましたが、8回に村田選手が意地のヒットでノーノー回避です。


Screenshot_20240925-202931~2


ただ、ヒットはその1本のみでした。

今季は優勝が見える位置まで行きましたが、終盤に打線が1軍化し打てなくなったのが痛かったです。

引退を決めた金子選手、1軍昇格となった野村大、岸選手の穴を蛭間、渡部選手のドラ1コンビに埋めてもらいたかったですが。。。


Screenshot_20240925-205019~2


イースタンはホーム最終戦でした。


1軍が早々に優勝争いから脱落し、球団史上ワースト記録を作るほど負け続けた事もあり、ファームがイースタン優勝争いをしてくれたのは、ライオンズファンとしては盛り上がりました。


来季は、西口2軍監督が1軍指揮をとる予定ですので、ファームの選手にもチャンスはあります。


どんどんアピール出来るように、しっかりトレーニングしたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






↑このページのトップヘ