埼玉には何もない。@埼玉西武ライオンズブログ

埼玉西武ライオンズファンブログ

カテゴリ:西武ライオンズ2025 > 2025ファーム

イースタンはカーミニークで日ハム戦です。

Screenshot_20250106-104930~2


Screenshot_20250318-130208~2



【結果】


Screenshot_20250318-154606~2



【投手】


Screenshot_20250318-154649~2

上間

6回3安打無失点の好投です。

制球に課題のある上間投手にとっては、無四球と言う結果は良かったです。

ただ、制球重視にすると球速が140キロそこそことだいぶ落ちるのも課題です。

ゴロを打たせる上間投手らしい投球は出来ましたが、1軍を目指すためにも出力と制球のバランスをもう一段階高めたいです。


森脇

支配下復帰に向けてアピールしたかったですが、球速は140キロとまだ上がりません。

そのストレートをホームランにされるなど、現状はもう少し様子見と言う内容でした。

森脇投手が時間がかかりそうですので、こうなると黒木投手の支配下入りの可能性が高まりそうです。


平井

2回3奪三振と空振りが取れたのは良かったですが、バラつきもあり内容的には万全とは言えません。




【野手】

Screenshot_20250318-154629~2



打線に元気がないのは変わりません。


得点は、奥村選手四球から盗塁でチャンスメイクし、山野辺選手のタイムリーです。

元気のない打線ですが、ファームでは奥村選手の出塁が良く、盗塁でチャンスメイクする形を作れています。

奥村選手としては長所の足を活かすためにも出塁にこだわって行きたいです。



また、セデーニョ選手が開幕微妙なため、同じく大砲の村田、渡部健選手が良ければ上げたい所ですが、、、

村田選手へファームに行ってから打撃が良くなく、渡部健選手は先日満塁弾を打ちましたが今日は3三振です。。。

空いたから1軍ではなく、まずはファームで結果を出し、そこから上がって行きたいです。



にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタンは、ベルーナドームでのオイシックス戦です。

Screenshot_20250316-151129~2



Screenshot_20250316-131435~2



【結果】

Screenshot_20250316-155433~2

ファームは今季初勝利です。




【投手】


Screenshot_20250316-155509~2

糸川

6回3安打無失点と好投です。

球速こそ140前半と物足りませんが、丁寧に低目に投げるなど制球良く投げられたのは良かったです。

出そうと思えば140後半の球速も出せる投手ですので、出力と制球を両立させて行きたいです。


宮澤

球に力はありますが、課題の制球が改善されていません。結果よりも内容でアピール出来るようにしたいです。


浜屋

制球がバラつき失点です。

140中盤の球速が出ていたのは良かったですが、その出力で制球も安定させたいです。


水上

球速は140そこそこと物足りず、制球もバラつきました。

復活してもらいたいのですが、なかなか以前のような制球良くキレの良い球を投げる投球に戻りません。




【野手】


Screenshot_20250316-155451~2


6回まで6安打3四球ながら無得点と、今日も打線に元気がありません。



ただ、7回チャンスを作ると、

代打で登場した野村大樹選手のタイムリーで先制です。

セカンド守備は無難に出来ていますが、肝心の打撃が上がりません。

ただ、1軍はセデーニョ、源田、佐藤龍選手がいませんので、何とか状態を上げて1軍に上がりたいです。




さらに、この回満塁にチャンスを拡げると、

渡部健選手の満塁ホームランで試合を決めました。


正直、1軍から内容は良くなかったですが、これがあるので魅力もある選手です。

確実性は低く戦力化となると不安定ですが、ホームランバッターはホームランか出るかどうかがバロメーターですので、これから一気に調子を上げたいです。




一方、もう1人の大砲村田選手は内容が良くないです。

当たり損ないも多く、打球の強さを活かせません。セデーニョ選手離脱によりチャンスが生まれましたが、この内容だと即1軍は厳しいためファームでしっかり結果を出して行きたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





イースタンリーグ開幕戦は、ベルーナドームでオイシックス戦です。

Screenshot_20250315-141636~2



Screenshot_20250315-123644~2

イースタン開幕投手は、高卒2年目杉山投手です。

練習試合から、今季のファーム先発陣は杉山投手中心で回す方針が見て取れます。

力のある投手ですし、その期待に応えてもらいたいです。



【結果】

Screenshot_20250315-160853~2




【投手】

Screenshot_20250315-154657~2

杉山

制球の良い投手ですが今日はストレートが抜け気味で、5回3四球とその制球がバラつきました。

Screenshot_20250315-144407~2

ただ、悪い中でも大崩れはせずに試合を作ったのは良かったです。

ファームは杉山投手を成長させようと、とにかく杉山投手の登板を第一に考えていますので、悪い中でも試合を作るゲームメイク能力も磨いて行きたいです。


大曲

いつもの荒々しさが減り、まとまった投球が出来ました。空振りも取れましたし良かったと思います。

このくらいの制球で150キロを連発出来ると、良いアピールになると思います。


中村祐

2回3奪三振の好リリーフです。

ここの所の好調を維持しています。開幕1軍争いに参戦させたい内容でした。



【野手】

Screenshot_20250315-160912~2


打線は今日も元気ありません。

野村大選手はヒットは出ましたがまだミスショットも多いですし、中村選手も本調子とは言えません。 

ただ、野村大選手のセカンド守備は問題なさそうな動きなのはポジティブ要素です。


元気のない打線でしたが、奥村選手が1安打3四球の4出塁に2盗塁と、らしさを出しました。

問題はこれが続くかですので、継続して1軍昇格のチャンスを待ちたいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします






教育リーグはカーミニークで巨人戦です。

Screenshot_20250106-104930~2


Screenshot_20250312-123218~2



【結果】

Screenshot_20250312-150920~2



【投手】

川下 4回3安打4四球1三振3失点
篠原 3回4安打4三振2失点
三浦 1回1四球無失点
中村祐 1回1安打無失点




篠原投手が最速153キロと今日も良い投球でした。

Screenshot_20250312-153403~2

無四球4奪三振と期待の持てる内容です。

先発としてゲームメイク能力も磨いて行きたい中、高卒ルーキーながらこの時期から3イニング投げられたのも収穫です。

ファームは現状、高卒2年目杉山投手中心のローテを組んでいますが、身体が出来てきたら篠原投手もそこにいれて強化指定選手のような扱いで鍛えて行きたいです。




【野手】

今日も4安打と打線に元気がありませんでした。


この時期は投手が仕上げに入る時期ではありますが、だからこそ打てればアピールとなるのですが、、、


中でも、セカンドで出場した野村大選手は2三振と開幕1軍は厳しい状況です。


キャンプからファームでセカンド守備を特訓しましたが、1軍で試す機会がなかなかありません。


打撃でアピールしなければならない選手ですので、ファームで無双して1軍へ合流してもらいたいです。




ファームは週末から、イースタンリーグが開幕します。


Screenshot_20250312-081718~2


開幕は、ベルーナドームでのオイシックス戦になります。


昨年は西口2軍監督の元、シーズン終盤まで優勝争いもしていました。


ファームは勝敗よりも育成がメインとなりますが、負け癖は付けたくはありません。


小関新体制になったファームが、育てながら勝つことが出来るのか注目です。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします




教育リーグはロッテ戦です。

Screenshot_20250106-104930~2



Screenshot_20250311-122940~2


先日捕手として出場した野村大樹選手は、サードでスタメンです。

キャンプでは1ヵ月みっちりセカンドを特訓しましたが、最近はサード中心です。セカンドで使う気はないのですかね。。。

1軍は仲田、平沢選手が好調とは言え、どこまで続くか分かりませ。

また、西口構想ではセカンドは守備重視ではありますが、ライオンズに必要なのは打力ですので、諦めずに打てるセカンドとして練習は続けたいです。



【結果】

Screenshot_20250311-151011~2




【投手】

Screenshot_20250311-151059~2

隅田

開幕に向けて順調な投球でした。

Screenshot_20250311-194946~2

ホームランこそ打たれましたが、前回同様ストレートで空振りを取るなど良い状態です。

元々、変化球は良いがストレートに課題があった投手ですので、成長を感じさせる投球でした。

また、今日はチェンジアップも低目に決まり空振りを取るなど良かったです。

開幕2カード目、平日ローテの頭を任されると思いますが、成長も見せましたし良い状態で迎えられそうです。


上間

1イニング目は、ストレートが140中盤出ていましたし空振りも取れる良い投球でしたが、2イニング目からは球速が落ち制球もバラつく投球でした。

1イニング目のようなパフォーマンスを、安定して出せるように修正したいです。


浜屋

球速は140そこそこと物足りませんが、左打者からスライダーで空振りが取れたのは良かったです。




【野手】

Screenshot_20250311-151034~2


蛭間選手の内野ゴロ、岸選手の犠牲フライで得点はしましたが、計12三振1四球と打線は良い所がありませんでした。


1軍に上がるチャンスはあるのですが、、、


こう言う時こそ打てばアピールになりますので、蛭間、岸、野村大選手辺りはコンディションを上げて結果を出したいです。




にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
↑↑ポチッとお願いします





↑このページのトップヘ